特許
J-GLOBAL ID:200903042269365161

動画像圧縮符号化伝送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 香樹 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-169511
公開番号(公開出願番号):特開2002-369193
出願日: 2001年06月05日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】 入力された画面の一部分だけを符号化し、あるいは必要に応じて解像度を変換した後符号化することにより、伝送路を効率良く利用し、必要とする画像情報の高品質な符号化伝送を行うことができる動画像圧縮符号化伝送装置を提供することにある。【解決手段】 入力画像1aは、画像入力部のフレームメモリに蓄積される。画像切出部3は、受信側から送られてくるリモート制御信号6aに基づいて画像データを切り出す。解像度変換部4は、画像符号化部5からの符号化サイズで前記画像データを解像度変換する。画像符号化部5は、該解像度変換された画像データを符号化する。符号化された画像データは、伝送部6を経て受信側へ伝送される。
請求項(抜粋):
入力画像を一旦蓄積する画像蓄積メモリと、該画像蓄積メモリに蓄積された画像データの一部または全部を切り出す画像切出部と、該画像切出部によって切り出された画像データを圧縮符号化して伝送する画像符号化・伝送部とを具備したことを特徴とする動画像圧縮符号化伝送装置。
IPC (2件):
H04N 7/24 ,  H03M 7/30
FI (2件):
H03M 7/30 Z ,  H04N 7/13 Z
Fターム (21件):
5C059KK15 ,  5C059MA00 ,  5C059PP01 ,  5C059PP04 ,  5C059SS06 ,  5C059SS14 ,  5C059TA00 ,  5C059TA06 ,  5C059TA71 ,  5C059TB04 ,  5C059TC24 ,  5C059TC25 ,  5C059TC45 ,  5C059UA02 ,  5C059UA12 ,  5C059UA34 ,  5J064AA01 ,  5J064BC01 ,  5J064BC16 ,  5J064BC23 ,  5J064BD02

前のページに戻る