特許
J-GLOBAL ID:200903042348353616

撮像ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-122588
公開番号(公開出願番号):特開2003-319405
出願日: 2002年04月24日
公開日(公表日): 2003年11月07日
要約:
【要約】【課題】 簡単な構造でありながら通常撮影と近接撮影との双方に使用できる撮像ユニットを提供する。【解決手段】 撮像ユニット1に、撮像素子11と、式(fB(g)<fB(F)<fB(e);ただし、fB(e),fB(F),fB(g)はそれぞれ、e線(波長546.1nm)、F線(波長486.1nm)、g線(波長435.8nm)に対するバックフォーカス)を満たす撮像レンズ12と、近距離にある被写体を撮影する近接撮影モードと、その他の距離にある被写体を撮影する通常撮影モードとのいずれかを選択する撮影モード選択手段と、発光強度の最大値の波長が400nm〜500nmの範囲内である補助光を被写体に照射可能な補助光源13とを備え、補助光源13で、近接撮影モード時に被写体に補助光を照射する。
請求項(抜粋):
撮像素子と、式(1)fB(g)<fB(F)<fB(e) ......(1)ただし、fB(e):e線(波長546.1nm)に対するバックフォーカスfB(F):F線(波長486.1nm)に対するバックフォーカスfB(g):g線(波長435.8nm)に対するバックフォーカスを満たす撮像レンズと、近距離にある被写体を撮影する近接撮影モードと、その他の距離にある被写体を撮影する通常撮影モードとのいずれかを選択する撮影モード選択手段と、発光強度の最大値の波長が400nm〜500nmの範囲内である補助光を被写体に照射可能な補助光源と、を備え、前記補助光源は、前記近接撮影モード時に前記被写体に前記補助光を照射することを特徴とする撮像ユニット。
IPC (2件):
H04N 9/04 ,  H04N 5/238
FI (2件):
H04N 9/04 B ,  H04N 5/238 Z
Fターム (10件):
5C022AB15 ,  5C022AC54 ,  5C022AC69 ,  5C065BB41 ,  5C065BB48 ,  5C065DD02 ,  5C065DD15 ,  5C065EE03 ,  5C065EE12 ,  5C065GG32

前のページに戻る