特許
J-GLOBAL ID:200903042409352774

外付け装置、および電気電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中尾 俊介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-127896
公開番号(公開出願番号):特開2006-091835
出願日: 2005年04月26日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】本体装置に対して電気ケーブルで電気接続して外付けする外付け装置において、外観を損なうことなく、電気ケーブルを安全に備える。【解決手段】画像読取装置(外付け装置)70において、読み取り機能部を収納する筐体ケース部材18とその筐体ケース部材のまわりを被う外装カバー部材10との間に、ケーブル挿通空間48を形成する。そして、筐体ケース部材から引き出した複数の電気ケーブル45・46・47をケーブル挿通空間を通して一まとめとし、ベルト状の保持部材を巻き付けてその保持部材を介して保持したり、筐体ケース部材自体で形成した細長板状の保持部に巻き付けて筐体ケース部材自体で保持したりして筐体ケース部材で支持し、一まとめとした電気ケーブル44を外装カバー部材から外部へと引き出して作像装置(本体装置)に電気接続する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
本体装置に対して電気ケーブルで電気接続して外付けする外付け装置において、 機能部を収納する筐体ケース部材とその筐体ケース部材のまわりを被う外装カバー部材との間に、前記筐体ケース部材から引き出した複数の電気ケーブルをまとめて前記筐体ケース部材で支持し、前記外装カバー部材から外部へと引き出すケーブル挿通空間を形成することを特徴とする、外付け装置。
IPC (3件):
G03G 15/00 ,  H05K 7/00 ,  H02G 3/30
FI (3件):
G03G15/00 550 ,  H05K7/00 H ,  H02G3/26 P
Fターム (34件):
2H171FA03 ,  2H171FA05 ,  2H171FA06 ,  2H171GA06 ,  2H171GA15 ,  2H171KA22 ,  2H171KA27 ,  2H171MA02 ,  2H171MA03 ,  2H171MA20 ,  2H171NA05 ,  2H171RA03 ,  2H171RA05 ,  4E352AA02 ,  4E352AA03 ,  4E352AA04 ,  4E352BB02 ,  4E352BB03 ,  4E352BB08 ,  4E352BB10 ,  4E352BB11 ,  4E352CC11 ,  4E352CC43 ,  4E352DD06 ,  4E352DD16 ,  4E352DR17 ,  4E352DR42 ,  4E352GG20 ,  4E352GG23 ,  5G363AA16 ,  5G363BA01 ,  5G363DA15 ,  5G363DA16 ,  5G363DC08
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る