特許
J-GLOBAL ID:200903042419520063

ソフトウェア資産管理方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-240757
公開番号(公開出願番号):特開平6-095859
出願日: 1992年09月09日
公開日(公表日): 1994年04月08日
要約:
【要約】【目的】 本発明はソフトウェア資産管理方式に関し、排他制御が可能で資産を効率的に利用できることを目的とする。【構成】 アクセス監視テーブル(40)は、各端末からライトアクセス要求がなされたソフトウェア資産のデータ名及びライト要求を行なった端末アドレスを少なくとも有するエントリを登録する。制御部(32)は、ライトアクセス要求とデータ名が一致するエントリが上記アクセス監視テーブルにあるとき、そのライトアクセス要求を拒絶し、各端末からの更新データのデータ名及び端末アドレスが上記アクセス監視テーブルのエントリのデータ名及び端末アドレスと一致したときに上記更新データでサーバのソフトウェア資産を更新する。
請求項(抜粋):
ネットワーク(11,21)に接続された複数の端末(12,13,22,23)で使用するソフトウェア資産をサーバで一元管理するソフトウェア資産管理方式において、各端末からライトアクセス要求がなされたソフトウェア資産のデータ名及びライト要求を行なった端末アドレスを少なくとも有するエントリを登録するアクセス監視テーブル(40)と、ライトアクセス要求とデータ名が一致するエントリが上記アクセス監視テーブルにあるとき、そのライトアクセス要求を拒絶し、各端末からの更新データのデータ名及び端末アドレスが上記アクセス監視テーブルのエントリのデータ名及び端末アドレスと一致したときに上記更新データでサーバのソフトウェア資産を更新する制御部(32)とを有することを特徴とするソフトウェア資産管理方式。
IPC (4件):
G06F 9/06 410 ,  G06F 12/00 520 ,  G06F 12/00 537 ,  H04L 12/28

前のページに戻る