特許
J-GLOBAL ID:200903042459950540

超音波探触子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梶山 佶是 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-035936
公開番号(公開出願番号):特開2000-235024
出願日: 1999年02月15日
公開日(公表日): 2000年08月29日
要約:
【要約】【課題】 下部電極からのグランド(GND)線を安定的に接続可能で、製造能率及び性能の良い超音波探触子を提供する。【解決手段】 樹脂によって形成された音響レンズ凹面部中央の下部電極露出部を、スパッタまたは蒸着などのベーパデポジション法により形成された金属膜(例えば、金)により、ケースと導通させる。
請求項(抜粋):
電気信号を機械的信号に変換する超音波振動子と、該超音波振動子の一方の電極に接合されたダンパ材と、前記超音波振動子とダンパ材とを収納する金属製ケースと、前記超音波振動子の他方の電極上に配置された熱可塑性樹脂からなる音響レンズとからなる超音波探触子において、前記熱可塑性樹脂製音響レンズ凹面部の電極露出部を含めた全域と前記金属製ケースの音響レンズ側端面に導電性膜が形成され、前記超音波振動子の他方の電極と金属製ケースとの導通が形成されることを特徴とする超音波探触子。
Fターム (6件):
2G047CA01 ,  2G047GA01 ,  2G047GB11 ,  2G047GB21 ,  2G047GB23 ,  2G047GB25

前のページに戻る