特許
J-GLOBAL ID:200903042573153600

通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-322936
公開番号(公開出願番号):特開平8-237392
出願日: 1988年12月12日
公開日(公表日): 1996年09月13日
要約:
【要約】【課題】 希望する通信相手と容易に間違いなく通信を実現する。又、前記通信相手を任意に登録可能とする。【解決手段】 複数の通信相手先画像と、該通信相手それぞれに対応した通信相手先番号が記憶された記憶媒体から少なくとも1つの該通信相手先画像をよみ出し、可視像としてモニタに供給し、供給された可視像から所望の画像を選択することで、前記選択された画像に応じた通信相手先に前記通信相手先番号に応じて発呼する通信装置であって、前記通信相手先画像と通信相手番号を対応ずけ登録可能とすることを特徴とする。
請求項(抜粋):
複数の通信相手先画像と、該通信相手それぞれに対応した通信相手先番号が記憶された記憶媒体から少なくとも1つの該通信相手先画像をよみ出し、可視像としてモニタに供給する手段、前記供給された可視像から所望の画像を選択する手段、前記選択された画像に応じた通信相手先に前記通信相手先番号に応じて発呼する手段とを有する通信装置であって、前記記憶手段に前記通信相手先画像と通信相手番号を対応ずけ登録する手段を有することを特徴とする通信装置。
IPC (3件):
H04M 11/00 303 ,  H04M 1/274 ,  H04N 7/14
FI (3件):
H04M 11/00 303 ,  H04M 1/274 ,  H04N 7/14
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平1-212056
  • 特開平2-113657

前のページに戻る