特許
J-GLOBAL ID:200903042593263274

遊技用装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-014311
公開番号(公開出願番号):特開平6-218114
出願日: 1993年01月29日
公開日(公表日): 1994年08月09日
要約:
【要約】【目的】 制御内容を変更する遊技機が複数の場合においても、極力低コストでかつ大掛かりな設備を要することなく行なうことができるようにする。【構成】 パチンコ遊技機19の遊技制御用データと表示用データとを記憶しているROMカセット48をデータ送信装置46に着脱変換可能に設け、データの更新が必要な遊技機のところまでデータ送信装置を移動させてその遊技機に対しROMカセットに記憶されているデータを出力してそのデータによりパチンコ遊技機の遊技制御および可変表示装置の表示制御を行なうようにした。
請求項(抜粋):
遊技場に設置された複数の遊技機と、該遊技機に所定のデータを出力して供給するデータ出力装置とを含む遊技用装置であって、前記複数の遊技機は、表示状態が変化可能な可変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結果が予め定められた特定の表示態様になった場合に所定の遊技価値が付与可能となり、前記データ出力装置は、前記遊技機による遊技を制御するための遊技制御用データを格納する遊技制御用データ格納手段と、前記可変表示装置による表示される表示用データを格納する表示用データ格納手段と、前記遊技制御用データ格納手段に格納されている遊技制御用データと前記表示用データ格納手段に格納されている表示用データとを出力する出力手段とを含み、かつ、データの供給が必要な遊技機に対しデータを供給可能な位置まで前記遊技場内を移動させて該遊技機に対し前記出力手段からの出力データを供給可能に構成され、前記遊技制御用データ格納手段と前記表示用データ格納手段とが前記データ出力装置に対し着脱交換可能に構成されていることを特徴とする、遊技用装置。
IPC (4件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 328 ,  A63F 7/02 332 ,  A63F 5/04 512
引用特許:
審査官引用 (18件)
  • 特開昭55-130683
  • 特開昭63-234990
  • 特開平4-332582
全件表示

前のページに戻る