特許
J-GLOBAL ID:200903042602806499

波型隔壁を有する船体ブロック建造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大滝 均
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-216689
公開番号(公開出願番号):特開2007-030683
出願日: 2005年07月27日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】 溶接精度を向上できる波型隔壁を有するブロック建造法を提供すること。【解決手段】 波型隔壁を有するブロック建造法は、船尾部、貨物区域部、船首部からなる船舶の貨物区域部をブロック建造する方法であって、船台上に船尾部から船首部まで船底ブロックを配置しブロック同士を接合する第1の工程(図2(a)と、第1の工程が終了した後に、前記船底ブロックの所定の位置に波型隔壁で構成した隔壁および当該隔壁に接合された上甲板から構成される波形隔壁・上甲板ブロックを搭載しかつブロック同士を接合する第2の工程(図2(b)と、第2の工程が終了した後に、船側外板ブロックを前記船底ブロック上に搭載しかつブロック同士を接合する第3の工程(図2(c))とを具備する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
船尾部、貨物区域部、船首部からなる船舶の貨物区域部を建造する船体ブロック建造法であって、 船台または定盤上に船底ブロックを配置しブロック同士を接合する第1の工程と、 前記第1の工程が終了した後に、前記船底ブロックの所定の位置に波型隔壁で構成した隔壁および当該隔壁に接合された上甲板から構成される波形隔壁・上甲板ブロックを搭載しかつブロック同士を接合する第2の工程と、 前記第2の工程が終了した後に、船側外板ブロックを前記船底ブロック上に搭載し、かつブロック同士を接合する第3の工程と を具備することを特徴とする波型隔壁を有する船体ブロック建造法。
IPC (1件):
B63B 9/06
FI (1件):
B63B9/06 101
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る