特許
J-GLOBAL ID:200903042683721280

端末装置及び機器制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 市郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-303243
公開番号(公開出願番号):特開2007-116270
出願日: 2005年10月18日
公開日(公表日): 2007年05月10日
要約:
【課題】機器を端末装置によるリモコン操作の対象として選び、機器にあったユーザインターフェースを生成し操作可能とする仕組みを、ユーザフレンドリィに実現すること。【解決手段】画像を撮影する撮像手段と、機器の特徴を表現する機器特徴情報を保持する機器特徴情報保持手段と、撮影した画像に機器特徴情報が含まれているか否かを判断する画像比較手段と、操作対象となる機器を選択する機器選択手段と、機器の操作を記述するスクリプトを取得するスクリプト取得手段と、スクリプトに従いユーザインタフェースを生成するユーザインタフェース生成手段と、ユーザインタフェースを表示手段に表示する表示制御手段と、ユーザインタフェースを利用して操作者が操作情報を入力する入力手段と、操作情報を前記スクリプトに従い変換して制御情報を生成する制御情報生成手段と、操作対象となる機器と通信して制御情報を機器に送信する通信手段とを、備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
操作対象となる機器と通信する機能をもつ端末装置であって、 画像を撮影する撮像手段と、 機器の特徴を表現する機器特徴情報を保持する機器特徴情報保持手段と、 撮影した画像に前記機器特徴情報が含まれているか否かを判断する画像比較手段と、 操作対象となる機器を選択する機器選択手段と、 機器の操作を記述するスクリプトをデータベースまたは機器から取得するスクリプト取得手段と、 前記スクリプトに従いユーザインタフェース(ユーザインタフェースイメージ)を生成するユーザインタフェース生成手段と、 前記ユーザインタフェースを表示手段に表示する表示制御手段と、 前記ユーザインタフェースを利用して操作者が操作情報を入力する入力手段と、 前記操作情報を前記スクリプトに従い変換して制御情報を生成する制御情報生成手段と、 操作対象となる機器と通信して前記制御情報を機器に送信する通信手段とを、 備えることを特徴とする端末装置。
IPC (4件):
H04Q 9/00 ,  H04M 1/00 ,  H04N 5/00 ,  G06F 3/01
FI (4件):
H04Q9/00 311Q ,  H04M1/00 R ,  H04N5/00 A ,  G06F3/01 310C
Fターム (23件):
5C056BA01 ,  5C056BA08 ,  5C056CA08 ,  5C056CA13 ,  5C056CA19 ,  5C056DA01 ,  5C056DA11 ,  5C056EA05 ,  5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027HH29 ,  5K027MM03 ,  5K048AA04 ,  5K048BA01 ,  5K048DA02 ,  5K048DB01 ,  5K048EB02 ,  5K048EB15 ,  5K048FB10 ,  5K048FB15 ,  5K048FC01 ,  5K048HA01 ,  5K048HA23
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る