特許
J-GLOBAL ID:200903042706085556

ハロゲン化銀写真感光材料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-387495
公開番号(公開出願番号):特開2003-186159
出願日: 2001年12月20日
公開日(公表日): 2003年07月03日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、アナログプリンターでのアンダーシーンプリントの色安定性、画質特性に優れ、かつデジタルプリンターでプリントしたときの粒状性、コントラスト、色安定性、スキャナー適性及び階調表現性に優れたハロゲン化銀写真感光材料を提供することにある。【解決手段】 写真フィルムパトローネにロール状に内蔵した、支持体上に赤色感光性層、緑色感光性層及び青色感光性層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、下記で規定される品質値QCが下記式1を満足することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。式1 QC≧15.982×S-0.378 (100≦S≦1600)〔式1中、Sは撮影表示感度で、QCはアンダー撮影部の色変動である。〕
請求項(抜粋):
写真フィルムパトローネにロール状に内蔵した、支持体上に赤色感光性層、緑色感光性層及び青色感光性層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、下記で規定される品質値QCが下記式1を満足することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。式1QC≧15.982×S-0.378〔式1において、Sは撮影表示感度で100≦S≦1600であり、QCは下記のように定義する。マクベスカラーチャート(24段)を、色温度4800°Kの光源下で、適正露光条件に対して-3絞りアンダーの露光条件で撮影し、現像処理の後にマクベスカラーチャートのN5グレー(18%反射のグレーチャート)がL*=50/a*=0/b*=0となる露光条件でプリントし、グレー以外の18色の色度測定し、下記式2に従い品質値QCを計算する。式2QC=(Cr+Ch)/2式2において、Cr及びChは以下のようにして決定する。撮影に用いたマクベスカラーチャート18色の色度値から算出したクロマの平均と、同様にプリントから求められた各輝度での18色のクロマの平均との比をCr0とし、また、マクベスカラーチャート18色のオリジナルの各色ベクトルと、プリントから求められた各色のベクトルから、色毎での色度ずれをベクトル差の角度の絶対値で求め、その平均値をCh0としたとき、式3Cr=20×log10(Cr0)式4Ch=7.0-3×log10(Ch0)により、Cr及びChを算出する。〕
IPC (3件):
G03C 7/20 ,  G03C 1/74 ,  G03C 1/825
FI (3件):
G03C 7/20 ,  G03C 1/74 ,  G03C 1/825
Fターム (6件):
2H016AB03 ,  2H016AC00 ,  2H023EA00 ,  2H023FD00 ,  2H023FD01 ,  2H023FD02
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る