特許
J-GLOBAL ID:200903042730018770

携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-197379
公開番号(公開出願番号):特開平10-042012
出願日: 1996年07月26日
公開日(公表日): 1998年02月13日
要約:
【要約】【課題】カバー付き携帯電話機の着信時の操作を、一つのスイッチを2度操作させることによって確実かつ迅速に行えるようにする。【解決手段】携帯電話機の非使用時に操作部を保護する開閉可能なカバー1と、カバー1をロック3によりロックする機構と、カバーされていない面にプッシュスイッチ2を備える。使用者が着信時にプッシュスイッチ2を操作すると、先ずロック3が解除されてカバー1を開放する。次に再度、プッシュスイッチ2を操作すると初めて通話可能状態になる。即ち、同じ操作を2度繰り返す事で使い勝手が向上すると共に、非使用時に誤ってカバー1が開いても無駄な電力消費を防止できる。
請求項(抜粋):
携帯電話機本体に開閉可能に設けられ非使用時には操作部を保護するように装着されたカバーと、このカバーをロックするためのロック機構と、前記カバーに覆われていない面に設けられたスイッチ部とからなり、使用者がこのスイッチ部を一度操作することで前記ロック機構を解除して前記カバーを開放したのち、再度前記スイッチ部を操作することにより通話可能状態とすべくしたことを特徴とする携帯電話機。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-281628
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-159622   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る