特許
J-GLOBAL ID:200903042771859003

ファクシミリアダプタ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山内 梅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-325531
公開番号(公開出願番号):特開平7-183987
出願日: 1993年12月24日
公開日(公表日): 1995年07月21日
要約:
【要約】【目的】 複数のホストコンピュータと回線端末の間に位置し、必要とするホストコンピュータの通信結果ログを容易に取り出せるようにしたファクシミリアダプタ装置を得ること。【構成】 ファクシミリアダプタ装置21は、第1〜第Nのホストコンピュータ231 〜23N と電話回線24に接続されており、第1〜第Nのホストコンピュータ231 〜23N と回線端末との間でファクシミリ通信のためのデータを記憶部33に一度蓄積して通信を実行する。記憶部33からは、ホストコンピュータ23が接続されるたびにそのホストの通信結果ログを記憶する領域が個別に割り当てられる。これにより、個々のホストコンピュータ23の通信結果ログの取り出しが容易になる。
請求項(抜粋):
複数のホストコンピュータと接続されこれらの間で通信を行う第1の通信手段と、回線と接続されこの接続先の端末と通信を行う第2の通信手段と、前記ホストコンピュータの通信結果ログを記憶する通信結果ログ記憶領域と、前記第1の通信手段に新たなホストコンピュータが接続されるたびに通信結果ログ記憶領域をそれらのホストコンピュータごとに別個に割り当てる通信結果ログ記憶領域割当制御手段とを具備することを特徴とするファクシミリアダプタ装置。
IPC (7件):
H04N 1/00 107 ,  H04N 1/00 106 ,  G06F 15/16 450 ,  H04L 12/02 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04N 1/32
FI (2件):
H04L 11/02 Z ,  H04L 11/20 101 Z
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る