特許
J-GLOBAL ID:200903042778164981

交通監視装置および交通監視方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-193662
公開番号(公開出願番号):特開平11-039589
出願日: 1997年07月18日
公開日(公表日): 1999年02月12日
要約:
【要約】【課題】 道路の交通状況を広範囲にわたって高精度で監視することのできる監視装置および監視方法の提供を課題とし、さらに、このような装置および方法を低コストで提供することを課題とする。【解決手段】映像切替装置2は道路の路側やトンネルの側壁に取り付けられた複数のカメラからの映像を切り替えて1系統の信号として単一の画像処理装置3に送る。画像処理装置3では、入力した画像信号をA/D変換して画像メモリ5に格納する。画像処理部25はこの格納された画像と各種処理条件8を用いて、車両台数、車両速度、渋滞状況、異常走行の有無、停止車両や落下物の有無等を検出する。また、画像処理条件として複数のカメラそれぞれに独自の条件を設定しておき、画像処理時にカメラに対応する処理条件を選択することもできる。
請求項(抜粋):
走行車両を撮影した画像に基づいて道路の交通状況を監視するための交通監視装置であって、道路の車線に沿って設置された、走行車両を撮影するための複数の撮像手段と、該複数の撮像手段のそれぞれから入力した複数の映像信号を切り替えて、1系統の映像信号として出力する映像信号切替手段と、該1系統の映像信号によって送られる映像の中の複数のフレーム画像を記憶する画像記憶手段と、該画像記憶手段に記憶された画像に対する画像処理を行い、車両の台数、速度、渋滞状況、異常走行、あるいは該道路上の静止物体の有無のうちの少なくとも1つを検知する処理手段と、を備えることを特徴とする交通監視装置。
IPC (4件):
G08G 1/01 ,  G06T 1/00 ,  G08G 1/04 ,  H04N 7/18
FI (4件):
G08G 1/01 C ,  G08G 1/04 D ,  H04N 7/18 F ,  G06F 15/62 380

前のページに戻る