特許
J-GLOBAL ID:200903042867220933
動画メール作成方法及び動画メールシステム
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-299544
公開番号(公開出願番号):特開平9-149398
出願日: 1995年11月17日
公開日(公表日): 1997年06月06日
要約:
【要約】【課題】受信動画データに返答する動画データを迅速に作成する。【解決手段】動画メール作成方法は、操作者の指示を受け付ける指示入力ステップ11、他の端末から受信した動画データ(受信動画データ)を表示する受信動画表示ステップ17、操作者の指示に従い受信動画データを引用して返信動画データを作成する動画編集ステップ10、返信動画データを他の端末に送信する動画送信ステップ20からなる。動画編集ステップ10で、他の端末からの受信動画データを操作者の指示に従い引用した返信動画データを作成し他の端末に送信する。受信動画表示ステップ17で表示する受信動画データは、例えば、操作者が受信動画データのリストから所望する受信動画データを指示して選択する。12、13、14、15、16は、指示入力ステップ11での入力内容に基づく条件分岐である。【効果】受信動画データと返信動画データとの対応付けが容易になる。
請求項(抜粋):
複数の端末間で動画データを送受する動画メール作成方法において、前記複数の端末のそれぞれは、他の端末から受信した動画データである受信動画データを表示する受信動画表示ステップと、操作者の指示に従い前記受信動画データを引用して前記他の端末に返信する返信動画データを作成する動画編集ステップと、前記返信動画データを前記他の端末に送信する動画送信ステップとを有することを特徴とする動画メール作成方法。
IPC (5件):
H04N 7/16
, G06F 13/00 351
, H04L 12/54
, H04L 12/58
, H04N 7/173
FI (4件):
H04N 7/16 A
, G06F 13/00 351 G
, H04N 7/173
, H04L 11/20 101 C
前のページに戻る