特許
J-GLOBAL ID:200903042888344454

通信端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-074039
公開番号(公開出願番号):特開平6-291913
出願日: 1993年03月31日
公開日(公表日): 1994年10月18日
要約:
【要約】【目的】 端末利用者が適当な時期に自己の情報送信結果を確実にしかも簡単に確認できるようにする。【構成】 ユーザID及びFAX番号が入力されると、該当FAX番号の相手先との回線を接続して情報送信させるとともに、送信管理テーブルによってその情報送信結果を示す情報を該当するユーザID及びFAX番号とともに記憶する。その後、利用者別送信記録の出力業務が選択され、続いてユーザIDが入力されると、送信管理テーブルによって記憶管理された各情報のうち入力されたユーザIDに対応する情報送信結果を示す情報及び相手先FAX番号を抽出してレポート出力する。
請求項(抜粋):
利用者識別情報の入力手段と、情報送信相手先に設定された相手先情報の入力手段と、これら入力手段により利用者識別情報及び相手先情報が入力されると該当する送信相手先との回線を接続して情報送信させる送信制御手段と、この送信制御手段による情報送信結果を示す情報を該当する利用者識別情報及び相手先情報とともに記憶する送信結果記憶手段と、利用者別送信記録の出力業務を選択する業務選択手段と、この選択手段により利用者別送信記録の出力業務が選択されかつ前記利用者識別情報の入力手段により利用者識別情報が入力されると、前記送信結果記憶手段により記憶された各情報のうち入力された利用者識別情報に対応する情報送信結果を示す情報及び相手先情報を抽出してレポート出力する利用者別送信記録出力手段とを具備したことを特徴とする通信端末装置。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭59-150520

前のページに戻る