特許
J-GLOBAL ID:200903042893835997

導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-280197
公開番号(公開出願番号):特開2001-099137
出願日: 1999年09月30日
公開日(公表日): 2001年04月10日
要約:
【要約】【課題】 高解像度や高速の電子写真装置において、種々の環境(高温高湿から低温低湿)においても安定した導電特性を有する導電性部材、それを用いたプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供することにある。【解決手段】 支持体と高分子化合物を主体としてなる機能層とからなる導電性部材において、該導電性部材の物性が、体積抵抗値が1×103〜1×1012Ωcm、硬度(ASKER-C)が10 ゚〜90 ゚で、かつ、静摩擦係数が1.0以下、動摩擦係数が0.5以下の導電性部材であって、該導電性部材は、180°Cの雰囲気中に6時間放置した時の加熱減量率を標準加熱減量率(ΔK)とし、アセトンとクロロホルムを体積比で1:1に混合した溶剤に浸漬して23°Cの雰囲気に120時間放置した時の溶剤抽出率を標準AC抽出率(ΔC)とした時、ΔKが1重量%以下及びΔCが5重量%以下である導電性部材、それを用いたプロセスカートリッジ及び電子写真装置。
請求項(抜粋):
少なくとも、支持体と高分子化合物を主体としてなる機能層とからなる導電性部材において、該導電性部材の物性が、体積抵抗値が1×103Ωcm以上1×1012Ωcm以下、硬度(ASKER-C)が10 ゚以上90 ゚以下で、かつ、静摩擦係数が1.0以下、動摩擦係数が0.5以下の導電性部材であって、該導電性部材は、180°Cの雰囲気中に6時間放置した時の加熱減量率を標準加熱減量率(ΔK)とし、アセトンとクロロホルムを体積比で1:1に混合した溶剤に浸漬して23°Cの雰囲気に120時間放置した時の溶剤抽出率を標準AC抽出率(ΔC)とした時、ΔKが1重量%以下及びΔCが5重量%以下であることを特徴とする導電性部材。
IPC (3件):
F16C 13/00 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 501
FI (3件):
F16C 13/00 A ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 501 D
Fターム (27件):
2H003BB11 ,  2H003CC05 ,  2H003EE11 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077FA11 ,  2H077FA21 ,  2H077FA25 ,  2H077GA02 ,  2H077GA13 ,  3J103AA02 ,  3J103AA14 ,  3J103AA15 ,  3J103AA51 ,  3J103FA01 ,  3J103FA30 ,  3J103GA02 ,  3J103GA52 ,  3J103GA57 ,  3J103GA58 ,  3J103GA60 ,  3J103HA03 ,  3J103HA12 ,  3J103HA20 ,  3J103HA22 ,  3J103HA53

前のページに戻る