特許
J-GLOBAL ID:200903042919437022

車両用インバータ一体型電動コンプレッサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-127299
公開番号(公開出願番号):特開2003-322082
出願日: 2002年04月26日
公開日(公表日): 2003年11月14日
要約:
【要約】【課題】インバータ部冷却構造の複雑化を抑止しつつインバータ部の良好な冷却を実現するとともに、従来より大幅に軸長短縮による車両搭載性も改善可能な車両用インバータ一体型電動コンプレッサを提供すること。【解決手段】低圧冷媒ガスにより冷却されるモータハウジング4の周壁外周面にインバータ部5のデスクリートトランジスタ6を個別に固定するので、インバータ部5の冷却不足を招くことなく、車両用インバータ一体型電動コンプレッサの軸長を上記従来より大幅に縮小し、装置全体体格を縮小することができる。
請求項(抜粋):
冷凍サイクル装置の一部をなすコンプレッサ部と、前記コンプレッサ部と一体に結合されて前記コンプレッサ部を駆動するモータ部と、前記コンプレッサ部および前記モータ部を格納するハウジングと、所定個数の電力スイッチング素子を有して前記直流電力を三相交流電力に変換して前記モータ部へ給電するインバータ回路部と、を備え、前記モータ部は、低圧冷媒ガスにより冷却される車両用インバータ一体型電動コンプレッサにおいて、前記各電力スイッチング素子は、電極端子が突出する側面と、前記ハウジングのモータ部囲包部分の周壁外周面に直接密着される底面とを有するデスクリートトランジスタにより別々に構成されていることを特徴とする車両用インバータ一体型電動コンプレッサ。
IPC (9件):
F04B 39/00 106 ,  F04B 35/00 ,  F04B 39/06 ,  F04B 39/12 ,  H02K 9/02 ,  H02K 9/08 ,  H02K 11/00 ,  H02M 7/48 ,  B60H 1/32 613
FI (9件):
F04B 39/00 106 Z ,  F04B 35/00 Z ,  F04B 39/06 Q ,  F04B 39/12 G ,  H02K 9/02 B ,  H02K 9/08 A ,  H02M 7/48 Z ,  B60H 1/32 613 G ,  H02K 11/00 X
Fターム (25件):
3H003AC03 ,  3H003BE09 ,  3H003CD01 ,  3H003CF01 ,  3H076BB38 ,  3H076CC07 ,  3H076CC46 ,  5H007BB06 ,  5H007CA02 ,  5H007CB02 ,  5H007CB05 ,  5H007HA06 ,  5H609BB03 ,  5H609PP02 ,  5H609PP05 ,  5H609PP06 ,  5H609QQ03 ,  5H609QQ08 ,  5H609RR26 ,  5H611AA09 ,  5H611BB01 ,  5H611BB04 ,  5H611TT01 ,  5H611TT02 ,  5H611UA04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る