特許
J-GLOBAL ID:200903042989440969

軟骨保護剤及び新規エスクレチン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 憲一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-351659
公開番号(公開出願番号):特開平6-312925
出願日: 1993年12月27日
公開日(公表日): 1994年11月08日
要約:
【要約】【目的】 軟骨保護剤及び新規エスクレチン誘導体を提供する。【構成】 軟骨保護剤は下記一般式(I)の化合物を含有する。【化1】(R1 及びR2 は独立に、H、炭素数2〜25の飽和又は不飽和脂肪族アシル、ベンゾイル;R3 はH、アルキル。)エスクレチン誘導体は、一般式(I)でR1 及びR2 が独立に、H、ピバロイル、カプリロイル、ラウロイル、パルミトイル、ステアロイル、リノーレオイル、ドコサヘキサエノイル、ベンゾイル;R3 がH、メチルの化合物。【効果】 一般式(I)の化合物は、軟骨マトリックスを構成するGAGの減少を強く抑制し、軟骨保護作用を示し、低毒性である。従って、軟骨保護剤として、慢性関節リウマチ、変形性関節症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、腰痛症等の関節症の治療に極めて有用である。
請求項(抜粋):
一般式(I):【化1】(式中、R1 及びR2 はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数2〜25個の飽和若しくは不飽和脂肪族アシル基又はベンゾイル基であり、R3 は水素原子又はアルキル基である)で表される化合物を含有することを特徴とする、軟骨保護剤。
IPC (2件):
A61K 31/37 ABJ ,  C07D311/16 101
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-072418
  • 特開平3-072418

前のページに戻る