特許
J-GLOBAL ID:200903043030380319

最低帯域保証機能を有するATMスイッチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 昂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-328659
公開番号(公開出願番号):特開2001-148698
出願日: 1999年11月18日
公開日(公表日): 2001年05月29日
要約:
【要約】【課題】 MCR帯域保証ができ且つ公平性を実現できるATMスイッチを提供する。【解決手段】 ATMスイッチにおいて、各入力バッファ部は、第1サービスクラスに属するセルを蓄積するVC毎に設けられた複数の第1バッファと、第1サービスに属するセルを該当する第1バッファに蓄積する第1書き込み制御部と、輻輳情報に基いて、第1帯域以上且つ第2帯域以下の帯域で該第1バッファに蓄積されたセルを読み出す第1読み出し制御部とを具備する。各出力バッファ部は、第1サービスクラスのセルを蓄積するための複数の第2バッファと、第1サービスクラスに属するセルを該当する第2バッファに蓄積する第2書き込み制御部と、第2バッファからセルを読み出して出力する第2読み出し制御部と、第1閾値を比較して各第2バッファが輻輳状態であるか否かを示す輻輳情報を生成する第1輻輳情報生成部とを具備する。
請求項(抜粋):
複数の入方路より入力されたセルを蓄積する複数の入力バッファ部と、複数の入力端子及び複数の出力端子を含み、前記各入力端子に入力されたセルを該当する前記出力端子に出力するスイッチ部と、前記各出力端子より出力されたセルを蓄積して該当する出方路に出力する複数の出力バッファ部とを有し、各VC毎に定義されるサービスクラスに最低保証帯域以上且つ最大許容帯域以下の帯域でセルが伝送されることを保証する第1サービスクラスが含まれ、前記サービスクラスに基いてセルの伝送をする最低帯域保証機能を有するATMスイッチにおいて、前記各入力バッファ部は、前記第1サービスクラスに属するセルを蓄積するVC毎に設けられた複数の第1バッファと、前記入方路より入力されたセルが前記第1サービスに属する場合、該セルを該当する前記第1バッファに蓄積する第1書き込み制御部と、輻輳時には前記最低保証帯域で、非輻輳時にはそれ以上のレートで読み出す第1読み出し制御部とを具備し、前記各出力バッファ部は、前記第1サービスクラスのセルを蓄積するための複数の第2バッファと、前記各出力端子より入力されるセルが前記第1サービスクラスに属する場合、該セルを該当する前記第2バッファに蓄積する第2書き込み制御部と、前記第2バッファからセルを読み出して、該当する前記出方路に出力する第2読み出し制御部と、前記各第2バッファ毎の使用量に関する情報と第1閾値とを比較して、前記各第2バッファが輻輳状態であるか否かを示す前記輻輳情報を生成する第1輻輳情報生成部と、を具備したことを特徴とする最低帯域保証機能を有するATMスイッチ。
Fターム (16件):
5K030GA14 ,  5K030HA10 ,  5K030HB14 ,  5K030KA03 ,  5K030KA05 ,  5K030KX12 ,  5K030KX13 ,  5K030KX26 ,  5K030KX30 ,  5K030LC04 ,  5K030LC08 ,  5K030LC09 ,  5K030LE17 ,  5K030MA13 ,  5K030MB02 ,  5K030MB15

前のページに戻る