特許
J-GLOBAL ID:200903043073443365

多項目試験具その製造方法及び試験具測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲垣 仁義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-008381
公開番号(公開出願番号):特開2001-272399
出願日: 2001年01月17日
公開日(公表日): 2001年10月05日
要約:
【要約】【課題】一回で全項目の試験紙に検体を滴下若しくは付着させることができ、且つ検知装置若しくは試験紙を移動させずに測定することができる多項目試験具を提供する。【解決手段】本発明の試験具は、仕切壁を介して連設した多項目測定用一検体分の数の凹部内に、各項目の測定を行うためのマイクロ尿試験紙若しくはマイクロ微生物同定用試験紙が保持されてなり、前記一検体分の凹部は、一回の検体の滴下によって全項目の試験紙が濡れる範囲内に設けられており、前記凹部の深さを前記試験紙の厚さ以上とした。
請求項(抜粋):
仕切壁を介して連設した多項目測定用一検体分の数の凹部内に、各項目の測定を行うためのマイクロ尿試験紙若しくはマイクロ微生物同定用試験紙(マイクロ試験紙)が保持されてなり、前記一検体分の凹部は、一回の検体の滴下によって全項目の試験紙が濡れる範囲内に設けられており、前記凹部の深さを前記試験紙の厚さ以上としたことを特徴とする多項目尿若しくは微生物同定用試験具。
IPC (6件):
G01N 33/52 ,  C12M 1/34 ,  C12Q 1/04 ,  G01N 21/78 ,  G01N 33/493 ,  G01N 37/00 101
FI (6件):
G01N 33/52 B ,  C12M 1/34 B ,  C12Q 1/04 ,  G01N 21/78 A ,  G01N 33/493 A ,  G01N 37/00 101

前のページに戻る