特許
J-GLOBAL ID:200903043100364502

非水二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-096450
公開番号(公開出願番号):特開平6-029020
出願日: 1993年04月01日
公開日(公表日): 1994年02月04日
要約:
【要約】【目的】 安全性に優れ、充放電容量が高く、充放電サイクル寿命の長い、非水二次電池を提供する。【構成】 Li含有遷移金属カルコゲナイドからなる正極活物質、炭素質物からなる負極活物質、および電解質からなる非水二次電池において、該炭素質物のCu-Kα線を使用したX線回折図形から求められるC軸方向の結晶子の長さが、75〜250Åの範囲にあり、且つ該X線回折図形から求められる002面の面間隔が3.41〜3.44Åの範囲にあることを特徴とする非水二次電池。
請求項(抜粋):
Li含有遷移金属カルコゲナイドからなる正極活物質、炭素質物からなる負極活物質、および電解質からなる非水二次電池において、該炭素質物のCu-Kα線を使用したX線回折図形から求められる、該炭素質物のC軸方向の結晶子の長さが、75〜250Åの範囲にあり、且つ該X線回折図形から求められる該炭素質物の002面の面間隔が、3.41〜3.44Åの範囲にあることを特徴とする非水二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40

前のページに戻る