特許
J-GLOBAL ID:200903043115217794

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-378841
公開番号(公開出願番号):特開2005-137689
出願日: 2003年11月07日
公開日(公表日): 2005年06月02日
要約:
【課題】制御負担の増加を抑制しつつ、遊技演出を多様化し、より一層興趣の向上を図ることができる遊技機を提供する。【解決手段】サブCPUは、可変表示器Hの背景画像を決定すると共に、背景画像(背景)の種類に関連する演出内容となる背景予告を行うか否かの判定及び可変表示器Hに表示される図柄の種類に関連する演出内容となる図柄予告を行うか否かの判定を行う。そのため、図柄組み合わせゲームが行われる毎に、背景予告又は図柄予告のみが行われる場合や、図柄予告と背景予告が行われる場合が生じ、遊技演出を多様化できる。例えば、可変表示器Hの背景画像が「海」を模した背景G2に切り替わった後、背景G2に関連する「カニ」を模した背景予告キャラクタK5が出現して背景予告が行われる(図12(b))。さらに、図柄「3」に関連する図柄予告キャラクタK12が出現して図柄予告が行われる(図12(c))。【選択図】 図12
請求項(抜粋):
複数種類の図柄を変動させて表示する図柄変動演出の演出時間を特定可能な変動パターンを選択して決定する変動パターン決定手段を備え、当該変動パターン決定手段によって決定された前記変動パターンに基づいて前記図柄変動演出が表示手段で行われ、当該図柄変動演出中に大当りとなる可能性を示唆する予告演出が行われる遊技機において、 前記図柄変動演出が行われる毎に、前記表示手段の背景画像を複数種類の背景画像の中から選択して決定する背景決定手段と、 前記図柄変動演出が行われる毎に、当該図柄変動演出において最終的に導出される図柄を複数種類の図柄の中から選択して決定する図柄決定手段と、 前記背景決定手段が決定した背景種に依存して行われる予告演出である背景依存予告を行うか否かを判定する背景依存予告判定手段と、 前記図柄決定手段が選択した図柄種に依存して行われる予告演出である図柄依存予告を行うか否かを判定する図柄依存予告判定手段とを備えた遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 313 ,  A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-246152   出願人:株式会社高尾
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-042170   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-085249   出願人:株式会社藤商事
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-042170   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-085249   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-185706   出願人:株式会社平和

前のページに戻る