特許
J-GLOBAL ID:200903043150076877

色再現処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-179405
公開番号(公開出願番号):特開平9-009087
出願日: 1995年06月22日
公開日(公表日): 1997年01月10日
要約:
【要約】【目的】 明度と彩度のバランスが崩れることなく、良好に色再現範囲を変換することができる色再現処理方法を提供する。【構成】 CRTとプリンタの色再現範囲を無彩色軸(L*軸)上の所定の点を中心として放射状の複数のエリアに分割する。このエリア毎に、その所定の点からCRTとプリンタの色再現範囲の最大距離をそれぞれ算出し、CRTの色再現範囲をプリンタの色再現範囲に圧縮するための圧縮率を算出する。この圧縮率によって、CRTの色空間データをその所定の点に向けてプリンタの色再現範囲へと圧縮する。
請求項(抜粋):
第1の色再現範囲を有する第1の色空間データを第2の色再現範囲を有する第2の色空間データに変換する色再現処理方法において、前記第1及び第2の色再現範囲を、無彩色軸上の所定の点を中心として放射状の複数のエリアに分割する第1のステップと、前記エリア毎に、前記所定の点から前記第1及び第2の色再現範囲の最大距離をそれぞれ算出する第2のステップと、これらの最大距離の差に基づいて前記第1の色空間データを前記第2の色空間データに圧縮するための圧縮率を算出する第3のステップと、この圧縮率によって前記第1の色空間データを前記所定の点に向けて前記第2の色再現範囲へと圧縮する第4のステップとを含むことを特徴とする色再現処理方法。
IPC (4件):
H04N 1/60 ,  B41J 2/525 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/46
FI (4件):
H04N 1/40 D ,  B41J 3/00 B ,  G06F 15/66 310 ,  H04N 1/46 Z

前のページに戻る