特許
J-GLOBAL ID:200903043153583443

セラミック製熱間加工用工具及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 和久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-230236
公開番号(公開出願番号):特開2000-051926
出願日: 1998年07月31日
公開日(公表日): 2000年02月22日
要約:
【要約】【課題】 熱間圧延時間の短縮と、工具寿命の延長を図る。【解決手段】 素材との接触面がセラミックからなるセラミック製熱間加工用プラグで、接触面にガラスコーティング層を形成した。ガラスは、軟化点が500°C〜1500°Cのものを10μm〜5000μmの厚みにコーティングした。穿孔時に、加熱された素材の熱でガラスコーティング層が軟化し、潤滑作用が発揮される。このコーティング層がないプラグに比べ、接触する素材との摩擦抵抗が小さくなり、穿孔が円滑に行われる。
請求項(抜粋):
素材との接触面がセラミックからなるセラミック製熱間加工用工具において、前記接触面にガラスコーティング層を形成してなることを特徴とするセラミック製熱間加工用工具。
IPC (3件):
B21C 3/02 ,  C03C 8/16 ,  C04B 41/86
FI (3件):
B21C 3/02 K ,  C03C 8/16 ,  C04B 41/86 S
Fターム (78件):
4E096EA09 ,  4E096FA08 ,  4E096FA09 ,  4E096FA16 ,  4E096FA21 ,  4E096GA01 ,  4E096HA11 ,  4G062AA08 ,  4G062AA09 ,  4G062AA15 ,  4G062BB04 ,  4G062BB05 ,  4G062BB06 ,  4G062BB08 ,  4G062CC01 ,  4G062DA06 ,  4G062DA07 ,  4G062DA08 ,  4G062DB02 ,  4G062DB03 ,  4G062DB04 ,  4G062DC03 ,  4G062DC04 ,  4G062DD01 ,  4G062DE03 ,  4G062DE04 ,  4G062DF05 ,  4G062EA01 ,  4G062EB03 ,  4G062EC03 ,  4G062ED01 ,  4G062EE04 ,  4G062EF01 ,  4G062EG01 ,  4G062FA01 ,  4G062FA10 ,  4G062FB01 ,  4G062FC01 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF01 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM05 ,  4G062MM40 ,  4G062NN29 ,  4G062NN32 ,  4G062PP13 ,  4G062PP14

前のページに戻る