特許
J-GLOBAL ID:200903043167989000

栽培装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-254304
公開番号(公開出願番号):特開2001-078576
出願日: 1999年09月08日
公開日(公表日): 2001年03月27日
要約:
【要約】【課題】 保持パネル上で親株から採苗して子苗の育苗を効率的に行え、しかも簡単な設備で対応できる栽培装置の提供。【解決手段】 地面から浮かした高さに設置するテーブル状の保持具2と、この保持具2に分散して配置されそれぞれ培土を充填した育苗用容器4とを備え、親株52,53から成長したランナーを順に育苗用容器4の培土に植え付けて子苗を育苗する栽培装置において、保持具2には、育苗用容器4の上端とほぼ同じレベルとして親株52,53の根を培土中に植え付けた親株用容器3を育苗用容器4の分散配置の中に含ませて備え、親株からのランナーの垂れ下がりによる絡み付きなどを伴うことなく保持具の表面に伝わせて育苗用容器4まで延ばす栽培を可能とする。
請求項(抜粋):
地面から浮かした高さに設置するテーブル状の保持具と、前記保持具に分散して配置されそれぞれ培土を充填した育苗用容器とを備え、親株から成長したランナーを順に前記育苗用容器の培土に植え付けて子苗を育苗する栽培装置であって、前記保持具に、前記育苗用容器の上端とほぼ同じレベルとして前記親株の根を培土中に植え付けた親株用容器を前記育苗用容器の分散配置の中に含ませて備えたことを特徴とする栽培装置。
Fターム (13件):
2B027NA10 ,  2B027NB01 ,  2B027ND01 ,  2B027ND03 ,  2B027NE01 ,  2B027QA02 ,  2B027QA05 ,  2B027QB03 ,  2B027TA02 ,  2B027TA09 ,  2B027TA27 ,  2B027UA04 ,  2B027UA21
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る