特許
J-GLOBAL ID:200903043185102471

光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉田 政彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-209903
公開番号(公開出願番号):特開2001-036149
出願日: 1999年07月23日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】発光素子を液体に浸漬した光源装置において、所望の配光特性を得ることができ、しかも、外部量子効率が高い構造を提供する。【解決手段】発光素子が絶縁性かつ不活性で透光性を有する液体に浸漬されたランプモジュールにおいて、モジュールの透光性筐体の封入液体と接する部分を曲面とした。曲面部分は発光素子を囲繞する形状とする。発光素子の実装部分は曲面部分の内側へ突き出していることが好ましい。モジュールの透光性筐体には例えばガラスを用いる。封入液体には透光性筐体と屈折率の異なる液体を用いる。モジュールの透光性筐体の封入液体と接する部分または発光素子の表面には反射防止膜を設けても良い。
請求項(抜粋):
発光素子が絶縁性かつ不活性で透光性を有する液体に浸漬されたランプモジュールにおいて、モジュールの透光性筐体の封入液体と接する部分が曲面となっていることを特徴とする光源装置。
Fターム (9件):
5F041AA03 ,  5F041AA06 ,  5F041AA33 ,  5F041DA20 ,  5F041DA74 ,  5F041DA77 ,  5F041DA81 ,  5F041EE23 ,  5F041EE25
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る