特許
J-GLOBAL ID:200903043232253890

軸継手

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 祐川 尉一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-218605
公開番号(公開出願番号):特開平9-060648
出願日: 1995年08月28日
公開日(公表日): 1997年03月04日
要約:
【要約】【課題】 径の大きなリーマボルトの締め付け作業を、特殊工具を必要とせずに小さなレンチによって行うことができる軸継手を提供する。【解決手段】 一方の伝動軸の端部に固定したフランジ2と他方の伝動軸の端部に固定したフランジ3との間でリーマボルト5を介してトルク伝達を行うように構成されている軸継手1において、リーマボルト5に螺合されるナット10の周囲にナット10を軸方向に貫通する複数のネジ孔を形成するとともに、前記各ネジ孔にナット10のフランジと対向する側の面から先端が突出可能な小ボルト11を螺合している。小ボルト11を締め付けることにより、リーマボルト5に引っ張り荷重を作用させて締結することができる。リーマボルト5のサイズが大きくても、それぞれの小ボルト11は、締め付けトルクが小さくて済むため、小さなレンチによって簡単に締め付けることができる。
請求項(抜粋):
一方の伝動軸の端部に固定したフランジと他方の伝動軸の端部に固定したフランジとの間でリーマボルトを介してトルク伝達を行うように構成されている軸継手において、前記リーマボルトに螺合されるナットの周囲に前記ナットを軸方向に貫通する複数のネジ孔を形成するとともに、前記各ネジ孔にナットのフランジとの対向する側の面から先端が突出可能な小ボルトを螺合したことを特徴とする軸継手。
IPC (2件):
F16D 1/02 ,  F16B 39/02
FI (2件):
F16D 1/02 B ,  F16B 39/02 P

前のページに戻る