特許
J-GLOBAL ID:200903043233548100
キサンチンオキシダーゼ阻害剤
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
竹内 三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-098011
公開番号(公開出願番号):特開2000-290188
出願日: 1999年04月05日
公開日(公表日): 2000年10月17日
要約:
【要約】【課題】 安全性の高い植物からの抽出物を有効成分とするキサンチンオキシダーゼ阻害剤を提供する。【解決手段】 10種類の植物素材におけるキサンチンオキシダーゼ阻害活性を比較した結果、オオバナサルスベリ(バナバ)の活性が最も強いことが判明した。バナバを熱水等により抽出して得られる「粗抽出物」、この粗抽出物をスチレン-ジビニルベンゼン系合成樹脂などに吸着して得られる「樹脂吸着成分」、この樹脂吸着成分を水と有機溶媒による分配操作によって得られる「有機溶媒可溶成分」、及び、この有機溶媒可溶成分を高速液体クロマトグラフィーで精製して得られる「エラグ酸」「エラグ酸誘導体」「エラグ酸類似化合物」「リグナン類」のいずれにもキサンチンオキシダーゼ阻害作用を確認し、これら各抽出成分を有効成分とするキサンチンオキシダーゼ阻害剤を提供することとした。
請求項(抜粋):
サルスベリ属に属する植物から抽出された成分を有効成分として含有するキサンチンオキシダーゼ阻害剤。
IPC (6件):
A61K 35/78
, A61P 19/06
, A61P 43/00
, A61K 31/34
, A61K 31/35
, A61K 31/366
FI (7件):
A61K 35/78 C
, A61K 35/78 Y
, A61K 31/00 619 C
, A61K 31/00 643 D
, A61K 31/34
, A61K 31/35
, A61K 31/365 601
Fターム (31件):
4C086AA01
, 4C086AA02
, 4C086BA03
, 4C086BA08
, 4C086CA01
, 4C086GA17
, 4C086MA01
, 4C086MA02
, 4C086MA03
, 4C086MA04
, 4C086NA14
, 4C086ZC20
, 4C086ZC31
, 4C088AB12
, 4C088AB99
, 4C088AC03
, 4C088AC05
, 4C088AC06
, 4C088AC11
, 4C088BA08
, 4C088BA09
, 4C088BA10
, 4C088BA11
, 4C088BA31
, 4C088CA02
, 4C088CA05
, 4C088CA13
, 4C088CA14
, 4C088NA14
, 4C088ZC20
, 4C088ZC31
前のページに戻る