特許
J-GLOBAL ID:200903043237480941

蛍光診断用システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金井 英幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-385574
公開番号(公開出願番号):特開2003-180616
出願日: 2001年12月19日
公開日(公表日): 2003年07月02日
要約:
【要約】【課題】 蛍光診断用プローブの利用時にも、見やすい映像を出力する。【解決手段】 照明光(R,G,B)が被検体を照明している期間は、CCD16の蓄積期間に相当する。蓄積期間中に蓄積された信号電荷は、直後の転送期間に、転送される。蛍光診断のための励起光は、CCD16の蓄積期間にのみ射出され、転送期間には射出されない。従って、転送中の信号電荷は、励起光の影響を受けることがないので、スミアのない正常な映像が得られる。なお、励起光が射出されている期間中に取得された被検体の自家蛍光に基づいて、診断用情報が作成され、リアルタイムで出力される。励起光が射出されていない期間には、直前に作成されて保持された診断用情報が、出力され続ける。
請求項(抜粋):
可視光により被検体を照明する照明光学系と、前記照明光学系により照明された前記被検体の像を形成する対物光学系と、前記対物光学系によって形成された被検体の像を信号電荷に変換するとともに変換した信号電荷を所定の蓄積期間に亘って蓄積し、その後の転送期間中に、前記蓄積期間中に蓄積した信号電荷を、画像信号として出力する撮像素子と、前記撮像素子が出力した画像信号に基づき、前記被検体の映像を生成する映像処理部と、生体を励起して自家蛍光を放出させるための励起光を、前記撮像素子の転送期間以外の所定の照射期間中にのみ、前記被検体に照射する照射光学系と、前記被検体からの前記自家蛍光を取得する検出光学系とを備えたことを特徴とする蛍光診断用システム。
IPC (7件):
A61B 1/00 300 ,  A61B 1/04 372 ,  G01N 21/64 ,  G02B 23/24 ,  G02B 23/26 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/321
FI (7件):
A61B 1/00 300 D ,  A61B 1/04 372 ,  G01N 21/64 Z ,  G02B 23/24 B ,  G02B 23/26 B ,  H04N 5/225 C ,  H04N 5/321
Fターム (61件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA09 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA05 ,  2G043FA06 ,  2G043GA06 ,  2G043GA08 ,  2G043GB18 ,  2G043GB21 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA05 ,  2G043HA09 ,  2G043HA11 ,  2G043HA12 ,  2G043JA02 ,  2G043KA02 ,  2G043KA03 ,  2G043LA03 ,  2G043MA12 ,  2G043NA01 ,  2G043NA04 ,  2G043NA05 ,  2H040CA09 ,  2H040CA11 ,  2H040CA27 ,  2H040GA01 ,  2H040GA02 ,  4C061CC06 ,  4C061DD03 ,  4C061FF46 ,  4C061GG11 ,  4C061HH54 ,  4C061LL02 ,  4C061MM03 ,  4C061NN01 ,  4C061NN05 ,  4C061QQ04 ,  4C061QQ07 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR03 ,  4C061RR15 ,  4C061RR18 ,  4C061RR26 ,  4C061WW18 ,  4C061XX01 ,  5C022AA09 ,  5C022AB15 ,  5C022AB52 ,  5C022AC42 ,  5C022AC54 ,  5C022AC55 ,  5C024AX02 ,  5C024BX02 ,  5C024CX13 ,  5C024EX54 ,  5C024GY01 ,  5C024GZ04 ,  5C024HX29
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 蛍光撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-154996   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平2-271820
  • 特開昭60-137342
全件表示

前のページに戻る