特許
J-GLOBAL ID:200903043307457675

液晶駆動用レベル電源回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-034873
公開番号(公開出願番号):特開平10-232383
出願日: 1997年02月19日
公開日(公表日): 1998年09月02日
要約:
【要約】【課題】電源投入時の高電位電圧立ち上がりに発生する貫通電流を排除して、電源回路を正常に稼働させることのできる液晶駆動レベル電源回路を提供する。【解決手段】電源電圧VDDの供給を受けて、高電位電圧VLCD を出力するDCDCコンバータ2と、基準電圧VREF を生成するとともに、DCDCコンバータ2の電圧識別信号103の入力を受けて、スイッチ切替制御信号101、102を出力するスイッチ制御回路1と、基準電圧VREF を増幅して出力する増幅器3と、増幅器3の出力端と接地点の間にブリーダー抵抗回路を形成する抵抗10〜18と、正入力端子に前記ブリーダー抵抗回路の分圧出力が入力される充電型増幅器4および放電型増幅器5と、プッシュプル接続される一対の充電型増幅器4および放電型増幅器5の出力側に接続され、スイッチ切替制御信号101、102により切替制御されるアナログスイッチ6〜9とを備えて構成される。
請求項(抜粋):
所定の電源電圧の入力を受けて、当該電源電圧を上回る高電位電圧および所定の基準電圧を生成して出力するとともに、当該高電位電圧の電圧レベルを識別して特定の電圧出力切替制御信号を出力する電圧変換/制御手段と、前記基準電圧の出力側と所定の低電位電源との間に直列接続される第1、第2、第3、............第Nの抵抗により形成されるブリーダー回路と、前記基準電圧を入力して増幅し、第1の液晶駆動用レベル電圧として出力する第1の充電型増幅回路と、前記ブリーダー回路を形成する第i(i=1,3,5,............,Nー2)の抵抗と第(i+1)の抵抗との接続点における分圧電圧を入力し、増幅して出力する第j(j=1,2,3,............,Nー5)の放電型増幅回路と、前記ブリーダー回路を形成する第(i+1)の抵抗と第(i+2)の抵抗との接続点における分圧電圧を入力し、増幅して出力する第k(k=2,3,4,............,Nー4)の充電型増幅回路と、前記第jの放電型増幅回路の出力端と、前記第kの充電型増幅回路の出力端との間に挿入接続されて、前記電圧出力切替制御信号によりオン/オフ切替制御され、これらの第jの放電型増幅回路と第kの充電型増幅回路をプッシュプル接続による増幅出力電圧を、それぞれ第1形態の第jの液晶駆動用レベル電圧として出力するように機能する作用と、これらの第jの放電型増幅回路と第kの充電型増幅回路の中の一方のみによる増幅出力電圧を、ぞれぞれ第2形態の第jの液晶駆動用レベル電圧として出力するように機能する作用とを有する第jのスイッチ手段と、を備えて構成されることを特徴とする液晶駆動用レベル電源回路。
IPC (2件):
G02F 1/133 520 ,  G09G 3/36
FI (2件):
G02F 1/133 520 ,  G09G 3/36

前のページに戻る