特許
J-GLOBAL ID:200903043313546574

透明導電フィルム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-038019
公開番号(公開出願番号):特開2000-243144
出願日: 1999年02月17日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】 抵抗値変化が少なく、性能低下の少ない透明導電フィルムを提供する。【課題解決手段】 ポリアリレートフィルム上に、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化スズ(SnO2 )、インジウムスズ-金属合金(ITM)及びこれらの合金から選ばれた透明導電膜を形成させた透明導電フィルムであって、前記ポリアリレートフィルムの残留モノマー量が2000ppm以下である透明導電フィルム。
請求項(抜粋):
ポリアリレートフィルム上に、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化スズ(SnO2 )、インジウムスズ-金属合金(ITM)及びこれらの合金から選ばれる透明導電膜を形成させた透明導電フィルムであって、前記ポリアリレートフィルムの残留モノマー量が2000ppm以下であることを特徴とする透明導電フィルム。
IPC (10件):
H01B 5/14 ,  B32B 7/02 104 ,  B32B 9/00 ,  B32B 27/18 ,  B32B 27/36 ,  C08G 63/183 ,  C08G 63/193 ,  C08J 7/06 CFD ,  G02F 1/1343 ,  C08L 67:03
FI (9件):
H01B 5/14 A ,  B32B 7/02 104 ,  B32B 9/00 A ,  B32B 27/18 J ,  B32B 27/36 ,  C08G 63/183 ,  C08G 63/193 ,  C08J 7/06 CFD B ,  G02F 1/1343
Fターム (69件):
2H092HA04 ,  2H092HA28 ,  2H092MA05 ,  2H092NA18 ,  2H092NA25 ,  2H092NA28 ,  2H092PA07 ,  4F006AA35 ,  4F006AB73 ,  4F006AB74 ,  4F006DA01 ,  4F100AA25B ,  4F100AA33B ,  4F100AB40B ,  4F100AK43A ,  4F100BA02 ,  4F100BA26 ,  4F100GB41 ,  4F100JA20 ,  4F100JG01 ,  4F100JG04 ,  4F100JM02B ,  4F100JN01 ,  4F100YY00 ,  4J029AA04 ,  4J029AB01 ,  4J029AC01 ,  4J029AD02 ,  4J029AE03 ,  4J029BB10B ,  4J029BB12A ,  4J029BB12B ,  4J029BB12C ,  4J029BB13A ,  4J029BB13B ,  4J029BD08 ,  4J029BD09A ,  4J029BD09B ,  4J029BE03 ,  4J029BF03 ,  4J029BG07X ,  4J029BG08X ,  4J029BG08Y ,  4J029BH01 ,  4J029BH04 ,  4J029CB04A ,  4J029CB05A ,  4J029CB06A ,  4J029CG06 ,  4J029DA01 ,  4J029FA02 ,  4J029FA03 ,  4J029FA06 ,  4J029FA07 ,  4J029FB02 ,  4J029FB03 ,  4J029FB06 ,  4J029FB07 ,  4J029FB09 ,  4J029FB15 ,  4J029GA02 ,  4J029HA01 ,  4J029HB01 ,  4J029JC091 ,  4J029KE11 ,  4J029KH05 ,  5G307FA02 ,  5G307FB01 ,  5G307FC02

前のページに戻る