特許
J-GLOBAL ID:200903043395523860

カーボンナノチューブの網目状薄膜を含むカーボンナノチューブパターンの透明電極、及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-007353
公開番号(公開出願番号):特開2008-177165
出願日: 2008年01月16日
公開日(公表日): 2008年07月31日
要約:
【課題】CNTの網目状薄膜を含み、優れた光透過性及び電気伝導性を示すカーボンナノチューブ(CNT)パターンの透明電極、及びその製造方法を提供する。【解決手段】透明基板と、前記透明基板上に形成された、CNTの網目状薄膜と、を含むCNTパターンの透明電極である。また、CNTパターンの透明電極の製造方法は、(a)粒状物とCNTとを混合して混合組成物を形成する段階と、(b)前記混合組成物を用いて、透明基板上に混合組成物の薄膜を形成する段階と、(c)前記混合組成物の薄膜から前記粒状物を除去し、CNTを残して、CNTの網目状薄膜を形成する段階とを含む。または、(a)透明基板上に粒状物を配列して薄膜を形成する段階と、(b)前記粒状物の薄膜中にCNTの組成物を注入し、混合組成物を生成して、CNTの組成物が注入された薄膜を形成する段階と、(c)前記CNTの組成物が注入された薄膜から前記粒状物を除去し、CNTを残して、CNTの網目状薄膜を形成する段階とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透明基板と、 前記透明基板上に形成された、カーボンナノチューブの網目状薄膜と、を含む、カーボンナノチューブパターンの透明電極。
IPC (3件):
H01B 5/14 ,  C01B 31/02 ,  H01B 13/00
FI (5件):
H01B5/14 A ,  C01B31/02 101F ,  H01B5/14 B ,  H01B13/00 503B ,  H01B13/00 503D
Fターム (35件):
4G146AA11 ,  4G146AA12 ,  4G146AB06 ,  4G146AB07 ,  4G146AB08 ,  4G146AC20B ,  4G146AC30B ,  4G146AD17 ,  4G146AD23 ,  4G146AD28 ,  4G146AD29 ,  4G146CB10 ,  4G146CB12 ,  4G146CB15 ,  4G146CB16 ,  4G146CB17 ,  4G146CB26 ,  4G146CB29 ,  4G146CB32 ,  4G146CB34 ,  4G146CB35 ,  4G146CB36 ,  4G146CB37 ,  4G146CB38 ,  4G146CB39 ,  5G307FA01 ,  5G307FA02 ,  5G307FB02 ,  5G307FB04 ,  5G307FC09 ,  5G307FC10 ,  5G323BA01 ,  5G323BA05 ,  5G323BB01 ,  5G323CA01
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る