特許
J-GLOBAL ID:200903043405113925

電子カメラ及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-148511
公開番号(公開出願番号):特開2001-333365
出願日: 2000年05月19日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 電子カメラ間で画像データを容易に共有することが可能な電子カメラ及び記録媒体を提供する。【解決手段】 結像された被写体像を光電変換して電子的な画像データを得るための撮像手段12と、他の電子カメラとの間で画像データを共有すべく、他の電子カメラとグループ設定を行うためのグループ設定手段17と、グループ設定手段によりグループ設定された他の電子カメラに撮影した画像の画像データを無線によって送信するための送信手段24と、グループ設定手段によりグループ設定された他の電子カメラから送信された画像データを受信するための受信手段24と、撮像手段により得られた画像データ又は受信手段により受信した画像データを記録媒体23に記録するための記録手段21,22とを備える。
請求項(抜粋):
結像された被写体像を光電変換して電子的な画像データを得るための撮像手段と、他の電子カメラとの間で画像データを共有すべく、他の電子カメラとグループ設定を行うためのグループ設定手段と、上記グループ設定手段によりグループ設定された他の電子カメラに撮影した画像の画像データを無線によって送信するための送信手段と、上記グループ設定手段によりグループ設定された他の電子カメラから送信された画像データを受信するための受信手段と、上記撮像手段により得られた画像データ又は上記受信手段により受信した画像データを記録媒体に記録するための記録手段と、を備えたことを特徴とする電子カメラ。
IPC (5件):
H04N 5/907 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  H04N 7/18 ,  H04N101:00
FI (7件):
H04N 5/907 B ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/225 Z ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 7/18 A ,  H04N 7/18 U ,  H04N101:00
Fターム (28件):
5C022AA13 ,  5C022AB15 ,  5C022AB66 ,  5C022AC01 ,  5C022AC32 ,  5C022AC33 ,  5C022AC42 ,  5C022AC73 ,  5C022AC74 ,  5C052AA17 ,  5C052DD02 ,  5C052GA02 ,  5C052GB06 ,  5C052GC05 ,  5C052GE08 ,  5C054AA01 ,  5C054AA05 ,  5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054CH02 ,  5C054DA07 ,  5C054EA01 ,  5C054EA03 ,  5C054EA07 ,  5C054FA02 ,  5C054GA04 ,  5C054GB01 ,  5C054GD03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電子撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-030123   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 画像記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-305704   出願人:コニカ株式会社
審査官引用 (2件)
  • 電子撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-030123   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 画像記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-305704   出願人:コニカ株式会社

前のページに戻る