特許
J-GLOBAL ID:200903043428529703

生体材料、及びそれを用いた人工関節並びにその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石井 久夫 ,  田中 光雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-091544
公開番号(公開出願番号):特開2007-260247
出願日: 2006年03月29日
公開日(公表日): 2007年10月11日
要約:
【課題】本発明は、繰り返し行われる日常の動作に対しても、摺動部位の摩擦を抑えて、摩耗粉の発生を抑制することができる人工関節、人工関節摺動部材及びその製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】上記目的を達成するため、金属、合金またはセラミックスからなる基材と、該基材の適宜部所に、生体適合材料層が積層される生体材料であって、 上記基材は、その表面の少なくとも所要箇所に表面処理によって水酸基が形成される一方、上記生体適合材料層は、ホスホリルコリン基を含む高分子重合体からなり、上記基材と生体適合材料層とを上記水酸基と結合する一方、上記生体適合材料と結合するバインダー層を介して、接合してなることを特徴とする生体材料とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属、合金またはセラミックスからなる基材と、該基材の適宜部所に、生体適合材料層が積層される生体材料であって、 上記基材は、その表面の少なくとも所要箇所に表面処理によって水酸基が形成される一方、上記生体適合材料層は、ホスホリルコリン基を含む高分子重合体からなり、上記基材と生体適合材料層とを、上記水酸基と結合する一方上記生体適合材料と結合するバインダー層を介して、接合してなることを特徴とする生体材料。
IPC (3件):
A61L 27/00 ,  A61F 2/34 ,  A61F 2/36
FI (3件):
A61L27/00 M ,  A61F2/34 ,  A61F2/36
Fターム (36件):
4C081AB05 ,  4C081AC03 ,  4C081BA13 ,  4C081BB05 ,  4C081CA032 ,  4C081CA072 ,  4C081CA082 ,  4C081CF121 ,  4C081CF141 ,  4C081CF151 ,  4C081CG02 ,  4C081CG03 ,  4C081CG04 ,  4C081CG05 ,  4C081CG08 ,  4C081DA01 ,  4C081DB07 ,  4C081DC01 ,  4C081DC03 ,  4C081DC04 ,  4C081DC05 ,  4C081EA02 ,  4C081EA03 ,  4C081EA05 ,  4C081EA06 ,  4C081EA15 ,  4C097AA05 ,  4C097AA06 ,  4C097BB01 ,  4C097CC03 ,  4C097DD02 ,  4C097DD06 ,  4C097DD09 ,  4C097DD10 ,  4C097EE02 ,  4C097EE03
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 表面改質インプラント
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2003-559567   出願人:ストラウマンホールディングアクチェンゲゼルシャフト
  • 骨親和性インプラント
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-595610   出願人:インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト
  • 硬組織修復材及びその製造方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2001-534432   出願人:松下電工株式会社, 小久保正
全件表示
引用文献:
前のページに戻る