特許
J-GLOBAL ID:200903043433251748

アンテナ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-369292
公開番号(公開出願番号):特開2000-196345
出願日: 1998年12月25日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】 従来の電波レンズ付きアレーアンテナに比べ、天頂方向よりも広角での利得が高くなるビーム走査特性を有するアンテナ装置を得ること。【解決手段】 天頂方向の軸から所定の角度離角した広角方向を光軸とする凸レンズ形状の断面を、上記軸の周りに回転させて形成される回転対称形で、かつ、上記天頂方向に開口部を有する形状の誘電体レンズと、上記誘電体レンズの焦点の内側に上記天頂方向の軸に垂直に設置され、上記誘電体レンズの焦点から上記誘電体レンズを見込む角度範囲内に概ね配置された複数の放射素子から形成される平面アレーアンテナとを備えて構成する。
請求項(抜粋):
天頂方向の軸から所定の角度離角した広角方向を光軸とする凸レンズ形状の断面を、上記軸の周りに回転させて形成される回転対称形で、かつ、上記天頂方向に開口部を有する形状の誘電体レンズと、上記誘電体レンズの焦点の内側に上記天頂方向の軸に垂直に設置され、上記誘電体レンズの焦点から上記誘電体レンズを見込む角度範囲内に概ね配置された複数の放射素子から形成される平面アレーアンテナとを備え、上記平面アレーアンテナでのビーム走査に対して、上記広角方向の利得を上記天頂方向の利得より高くしたことを特徴とするアンテナ装置。
IPC (2件):
H01Q 19/06 ,  H01Q 3/26
FI (2件):
H01Q 19/06 ,  H01Q 3/26 Z
Fターム (24件):
5J020AA02 ,  5J020BB01 ,  5J020BB11 ,  5J020BB12 ,  5J020BC04 ,  5J020BC13 ,  5J020DA03 ,  5J020DA04 ,  5J020DA10 ,  5J021AA05 ,  5J021AA09 ,  5J021AB06 ,  5J021BA03 ,  5J021CA03 ,  5J021DA01 ,  5J021DB03 ,  5J021FA32 ,  5J021GA02 ,  5J021GA08 ,  5J021HA01 ,  5J021HA03 ,  5J021HA05 ,  5J021HA07 ,  5J021JA07
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 特開平3-010407
  • 平面アンテナ用ケース
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-284626   出願人:日本碍子株式会社
  • 非静止衛星配置のためのアンテナターミナル装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-546646   出願人:アルカテル
全件表示

前のページに戻る