特許
J-GLOBAL ID:200903043438994749

電子掲示板システムおよびその議論管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 明夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-039392
公開番号(公開出願番号):特開平9-231040
出願日: 1996年02月27日
公開日(公表日): 1997年09月05日
要約:
【要約】【課題】電子メールによる議論の経緯を的確に把握できる電子掲示板システムを提供する。【解決手段】電子掲示板システム8は、LAN1を介したクライアント/サーバーシステムとして、情報を閲覧するパソコンなどの複数クライアントと、情報を発信するサーバーとで構成される。クライアントはWWWブラウザのソフトウェアを使用して閲覧し、サーバーはHTTPと呼ばれるCGIプログラムを使用して、HTML描画データの情報を発信する。クライアントが任意テーマに対するフォローアップを要求し、意見投稿ページから対象記事の選択や投稿意見の入力及び、投稿意見の観点を示すキーワードの選択を行なう。観点キーワードには、議論の筋道からみた優先度が付与されている。これにより、論進行状況ページにはテーマと一連の投稿記事の概要が、記事間の引用/被引用の関係と観点キーワードに基づいて階層表示される。
請求項(抜粋):
電子掲示板にテーマを登録し、そのテーマに対する投稿記事を経緯とともに管理して議論を進める議論管理方法において、前記投稿記事を所定の言語形式で格納し、フォローアップ対象の既存の投稿記事とフォローアップする新規の投稿記事の関連付けを陽に定義し、この定義情報の中にフォローアップの観点を表すキーワードを含み、一連の投稿記事を前記定義情報に基づいて画面上に階層的に表示し、画面上で前記キーワードを辿りながら議論の筋道を把握できるようにしたことを特徴とする電子掲示板システムの議論管理方法。
IPC (2件):
G06F 3/14 340 ,  G06F 12/00 547
FI (2件):
G06F 3/14 340 A ,  G06F 12/00 547 H

前のページに戻る