特許
J-GLOBAL ID:200903043444796045

環境的に安定な不伝熱化された光ファイバ格子デバイスおよび安定化デバイスの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-614074
公開番号(公開出願番号):特表2003-527620
出願日: 2000年03月23日
公開日(公表日): 2003年09月16日
要約:
【要約】本発明は、環境的に安定な不伝熱化された光ファイバ格子およびそのような安定化された光導波路ファイバデバイスの製造方法を含む。安定な耐湿性不伝熱化ファイバブラッグ格子(19)は、負の熱膨張の基板(20)を安定化させ、耐久性フリット(24)を用いてファイバブラッグ格子をその基板に取り付けることにより提供される。
請求項(抜粋):
光導波路配置環境に使用するための環境的に安定な不伝熱化された光ファイバ格子導波路デバイスであって、波長λ辺りを中心とする光を反射する光ファイバ格子と、安定化処理された環境的に安定な負の熱膨張のベータ・ユークリプタイトガラスセラミック基板とを含み、前記ファイバ格子は、環境的に耐久性のあるフリット融着シールにより前記基板に張力下で取り付けられており、ここで、該基板は、該ファイバ格子において熱的に誘発された波長シフトを補償し、前記波長λは、湿潤環境に露出されたときに±0.015nm未満しか変動しないことを特徴とするデバイス。
IPC (7件):
G02B 6/00 346 ,  C03C 3/074 ,  C03C 3/083 ,  C03C 8/10 ,  C03C 10/12 ,  G02B 5/18 ,  G02B 6/10
FI (7件):
G02B 6/00 346 ,  C03C 3/074 ,  C03C 3/083 ,  C03C 8/10 ,  C03C 10/12 ,  G02B 5/18 ,  G02B 6/10 C
Fターム (72件):
2H038CA52 ,  2H049AA02 ,  2H049AA06 ,  2H049AA33 ,  2H049AA45 ,  2H049AA59 ,  2H049AA70 ,  2H050AC84 ,  4G062AA09 ,  4G062AA11 ,  4G062BB01 ,  4G062BB04 ,  4G062CC08 ,  4G062DA05 ,  4G062DB05 ,  4G062DC03 ,  4G062DD01 ,  4G062DE04 ,  4G062DF07 ,  4G062EA03 ,  4G062EB01 ,  4G062EC01 ,  4G062ED01 ,  4G062EE01 ,  4G062EF01 ,  4G062EG03 ,  4G062FA01 ,  4G062FA10 ,  4G062FB03 ,  4G062FC01 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF01 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM13 ,  4G062MM15 ,  4G062MM27 ,  4G062NN30 ,  4G062NN32 ,  4G062NN33 ,  4G062NN34 ,  4G062QQ11
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る