特許
J-GLOBAL ID:200903043461342104

音声起動システム及びその実現方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三俣 弘文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-185690
公開番号(公開出願番号):特開平6-253346
出願日: 1992年06月22日
公開日(公表日): 1994年09月09日
要約:
【要約】【目的】 音声メッセージシステムにおいて音声起動プロンプト中断機能を実現する。【構成】 本発明に係るシステムの一例は、電話回線インターフェース、メモリデバイス、プロセッサ、プロンプトデバイス及び記録デバイスを有している。インターフェースにおいて通話が設定されると、プロセッサはプロンプトデバイスを起動し、同時に入力信号のサンプリングを開始する。エコーの推定値が決定され、入力信号から差し引かれて入力音声が検出されたか否かの決定がなされる。入力音声が検出された場合には、プロンプトデバイスは停止され、バッファリングされた入力信号が記録デバイスに伝達される。
請求項(抜粋):
音声起動プロンプト中断機能を実現するシステムにおいて、当該システムが、入力通話の受信に応答してプロンプトメッセージを送出する手段、前記プロンプトメッセージの前記送出の間に入力音声信号を受信する手段、前記入力音声信号のエネルギーが所定のスレッショルドを超過したか否かを決定する手段、及び、前記入力音声信号のエネルギーが所定のスレッショルドを超過しているという決定に応答してさらなる動作を起こす手段、を有することを特徴とする音声起動システム。
IPC (2件):
H04Q 3/42 104 ,  H04M 1/64
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-262752

前のページに戻る