特許
J-GLOBAL ID:200903043504506343

自動ズーム付きビデオカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丹羽 宏之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-093750
公開番号(公開出願番号):特開平8-294036
出願日: 1995年04月19日
公開日(公表日): 1996年11月05日
要約:
【要約】【目的】 人物撮影が容易な自動ズーム付きビデオカメラ。【構成】 ズームレンズ1、投光装置14、相関器16、自動ズーム制御装置18を備え、投光装置14は被写体に間歇的に光を照射し、相関器16はメモリ装置6に記憶の画像信号と撮像部2からの画像信号とを加算器7に入力し画像の両眼の投光装置14の照射時の輝点情報を自動ズーム制御装置18に出力し、自動ズーム制御装置18は入力した両眼の輝点情報から検出した画像の両眼の間隔が所定の間隔になるようにズーム駆動装置12を制御する。
請求項(抜粋):
動画像を記録媒体に記録するビデオカメラ手段と、被写体に間歇的に光を照射する投光手段と、前記両手段を制御する制御手段とを備えた自動ズーム付きビデオカメラであって、前記ビデオカメラ手段は、レンズ焦点距離が変更可能なズームレンズと、該ズームレンズの焦点距離を変更駆動するズーム駆動装置と、結像面上の光像を電気信号に変換する撮像部と、該撮像部からの画像信号を処理しビデオ信号に変換出力する信号処理部を備え、前記制御手段は、撮像部からの画像信号を記憶する画像メモリ手段と、該画像メモリ手段に記憶の画像信号と撮像部からの画像信号とを入力し相互に関連させて特定の画像情報を分離出力する相関手段と、該相関手段の出力情報から被写体人物画像の両眼間隔を算出し該間隔が所定値になるように前記ズーム駆動装置を制御する自動ズーム制御手段を備えたことを特徴とする自動ズーム付きビデオカメラ。

前のページに戻る