特許
J-GLOBAL ID:200903043512393868

現像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武井 秀彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-042266
公開番号(公開出願番号):特開2000-242082
出願日: 1999年02月19日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】小型化及び低コスト化を図り、品質の安定化を行なえる現像装置を提供する。【解決手段】現像剤収容部16aは、第1の規制部材17よりも現像剤担持体上の現像剤22の搬送方向上流側に配設された第2の規制部材23を有し、第2の規制部材は、現像剤担持体との間隙が設定されており、下記式(1)〜(4)を満たす。画像ムラ指数(GM)=σ1000/D<SP>2</SP>×100 ・・・(1)GM≧3.0 ・・・(2)30<σ1000<120 ・・・(3)35<D<65 ・・・(4)[式中、σ1000は、1000エルステッドにおけるキャリアの磁化の強さ(emu/g)を示し、Dはキャリアの平均粒径(μm)を示す。]
請求項(抜粋):
内部に磁界発生手段を有し、トナーと磁性キャリアとを含む2成分現像剤を担持して搬送する現像剤担持体と、前記現像剤担持体に担持されて搬送される前記現像剤の量を規制する第1の規制部材と、第1の規制部材により掻き落とされた前記現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤収容部に隣接し、前記現像剤担持体にトナーを供給するトナー収容部とを備え、前記現像剤担持体上の現像剤のトナー濃度の変化により、該現像剤と前記トナーとの接触状態を変化させて、前記現像剤担持体上の現像剤のトナー取り込み状態を変化させる画像形成用現像装置であって、前記現像剤収容部は、第1の規制部材よりも前記現像剤担持体上の現像剤の搬送方向上流側に配設された第2の規制部材を有し、第2の規制部材は、前記現像剤担持体上の現像剤のトナー濃度が上昇し、該現像剤の層厚が増加した場合に該現像剤の増加分の通過を規制すべく、前記現像剤担持体との間隙が設定されており、下記式(2)(3)(4)を満たすことを特徴とする現像装置。【数1】 画像ムラ指数(GM)=σ1000/D<SP>2</SP>×100 ・・・(1)【数2】GM≧3.0 ・・・(2)【数3】30<σ1000<120 ・・・(3)【数4】35<D<65 ・・・(4)[式中、σ1000は、1000エルステッドにおけるキャリアの磁化の強さ(emu/g)を示し、Dはキャリアの平均粒径(μm)を示す。]
IPC (4件):
G03G 15/09 ,  G03G 9/10 ,  G03G 15/08 504 ,  G03G 15/08 507
FI (4件):
G03G 15/09 Z ,  G03G 15/08 504 A ,  G03G 9/10 ,  G03G 15/08 507 X
Fターム (27件):
2H005BA02 ,  2H005CB02 ,  2H005CB03 ,  2H005EA02 ,  2H005EA05 ,  2H005FA01 ,  2H031AA01 ,  2H031AA09 ,  2H031AA12 ,  2H031AC33 ,  2H031AC34 ,  2H031AD13 ,  2H031BA09 ,  2H031BB01 ,  2H031DA01 ,  2H031EA03 ,  2H077AA12 ,  2H077AB04 ,  2H077AB13 ,  2H077AD13 ,  2H077AD18 ,  2H077AE03 ,  2H077AE06 ,  2H077BA02 ,  2H077BA08 ,  2H077DA15 ,  2H077EA01
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 現像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-279527   出願人:株式会社リコー
  • 電子写真用キャリア
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-201394   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る