特許
J-GLOBAL ID:200903043534051162

動圧軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 江原 省吾 ,  田中 秀佳 ,  白石 吉之 ,  城村 邦彦 ,  熊野 剛 ,  山根 広昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-172796
公開番号(公開出願番号):特開2005-351374
出願日: 2004年06月10日
公開日(公表日): 2005年12月22日
要約:
【課題】 正逆両回転方向に使用可能の動圧軸受を提供する。【解決手段】 軸受スリーブ3を焼結金属製で形成し、する。軸受スリーブ3の内周に正回転用および逆回転用の動圧溝領域A1,A2をそれぞれ形成する。軸部材2の外周と軸受スリーブ3内周の動圧溝領域A1,A2との間のラジアル軸受隙間に生じた流体の動圧作用で軸部材を正逆回転方向でラジアル方向に非接触支持する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
内周に、複数の動圧溝を円周方向に配列した動圧溝領域を有する軸受スリーブと、軸受スリーブの内周に挿入された軸部材とを備え、軸部材と軸受スリーブの相対回転時に、軸部材の外周と軸受スリーブの内周との間のラジアル軸受隙間に生じた流体の動圧作用で軸部材をラジアル方向に非接触支持する動圧軸受において、 軸受スリーブが焼結金属製で、軸受スリーブの内周に正回転用および逆回転用の動圧溝領域がそれぞれ形成され、かつこれら動圧溝領域を有する軸受スリーブの内周面が型成形された面であることを特徴とする動圧軸受。
IPC (5件):
F16C17/02 ,  F16C33/12 ,  F16C33/14 ,  H02K5/167 ,  H02K7/08
FI (5件):
F16C17/02 A ,  F16C33/12 Z ,  F16C33/14 Z ,  H02K5/167 A ,  H02K7/08 A
Fターム (21件):
3J011AA20 ,  3J011CA01 ,  3J011DA02 ,  3J011KA02 ,  3J011RA03 ,  3J011SB19 ,  5H605AA04 ,  5H605BB05 ,  5H605CC04 ,  5H605DD03 ,  5H605EB06 ,  5H605EB13 ,  5H607AA04 ,  5H607BB01 ,  5H607BB09 ,  5H607DD02 ,  5H607DD03 ,  5H607DD16 ,  5H607GG01 ,  5H607GG09 ,  5H607GG12
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る