特許
J-GLOBAL ID:200903043550616226

情報出力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蛭川 昌信 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-017596
公開番号(公開出願番号):特開平7-225675
出願日: 1994年02月14日
公開日(公表日): 1995年08月22日
要約:
【要約】【目的】 情報出力装置における磁気ディスクのパーティションを必要とせずにデッドロックの発生を防止して磁気ディスクの有効利用を図る。【構成】 受信された入力データを格納し、入力データを解釈して印字出力用の中間データに変換し、中間データを読んで画像データに展開して出力する各処理をそれぞれ独立して並列に処理する情報出力装置において、中間データ格納手段内部に、初期化時に所定サイズを有し、格納されたデータの大きさに応じてファイルの大きさを変化させる領域予約ファイルを備え、領域予約ファイルは中間データが入り新しいファイルが作成される度にその新しいファイルの大きさの分だけ小さくなり、データファイルが削減されて、全データファイルの総量が前記所定サイズ以下になったとき、再び領域予約ファイルが作成されることを特徴とする。
請求項(抜粋):
データをホストコンピュータから受け取る入力データ処理手段と、入力データ処理手段により受信されたデータを保持するための入力データ格納手段と、入力データ格納手段に格納された入力データを読み、前記入力データを解釈して印字出力用の中間データに変換するフォーマッタと、フォーマッタにより変換された中間データを保持するための中間データ格納手段と、該中間データ格納手段に格納された中間データを読み、画像データに展開して出力する出力処理手段とを備え、入力データ処理手段とフォーマッタと出力処理手段とがそれぞれ独立して並列に処理を行う情報出力装置において、中間データ格納手段内部に、初期化時に所定サイズを有し、格納されたデータの大きさに応じてファイルの大きさを変化させる領域予約ファイルを備えたことを特徴とする情報出力装置。
IPC (4件):
G06F 9/06 410 ,  B41J 5/30 ,  B41J 29/38 ,  G06F 3/12
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平2-234286
  • 印刷装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-331095   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-234286

前のページに戻る