特許
J-GLOBAL ID:200903043579913343

シミュレーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-349369
公開番号(公開出願番号):特開2000-162959
出願日: 1998年11月24日
公開日(公表日): 2000年06月16日
要約:
【要約】【課題】 単純なシナリオであってもストーリを多様に変化でき、以ってシミュレーションプログラムの開発コストを低減する。【解決手段】 複数のクライアント端末からの入力情報を受け付ける受付手段、基本シナリオを第1のクライアント端末に提供する第1の提供手段、第1のクライアント端末からの入力情報に応じて基本シナリオに変化を加える変更手段、変化が加えられたシナリオを第2のクライアント端末に提供する第2の提供手段を備える。第2のクライアント端末に提供されたシナリオは、該端末の操作者以外の他者の入力情報に応じて変更されたものであるから、従来のようなスタンドアロン型のものに比べてシナリオの変化に遥かに多様性を持たせることができ、シミュレーションの複雑さを高めて面白さを増すことができる。
請求項(抜粋):
複数のクライアント端末からの入力情報を受け付ける受付手段と、基本シナリオを第1のクライアント端末に提供する第1の提供手段と、前記第1のクライアント端末からの入力情報に応じて基本シナリオに変化を加える変更手段と、前記変化が加えられたシナリオを第2のクライアント端末に提供する第2の提供手段と、を備えたことを特徴とするシミュレーション装置。
IPC (4件):
G09B 9/00 ,  A63F 13/00 ,  G06F 13/00 355 ,  G06F 17/00
FI (5件):
G09B 9/00 Z ,  A63F 9/22 H ,  A63F 9/22 X ,  G06F 13/00 355 ,  G06F 15/20 D
Fターム (26件):
2C001AA00 ,  2C001AA17 ,  2C001BB00 ,  2C001BB08 ,  2C001CB00 ,  2C001CB01 ,  2C001CB08 ,  5B049BB61 ,  5B049DD01 ,  5B049EE05 ,  5B049EE31 ,  5B049EE41 ,  5B049FF03 ,  5B049FF04 ,  5B049GG03 ,  5B049GG04 ,  5B049GG06 ,  5B049GG07 ,  5B089GA21 ,  5B089GB03 ,  5B089HA01 ,  5B089JA09 ,  5B089KA18 ,  9A001HH32 ,  9A001JZ25 ,  9A001JZ76

前のページに戻る