特許
J-GLOBAL ID:200903043604757262

車両用ブレーキ液圧制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 落合 健 ,  仁木 一明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-246732
公開番号(公開出願番号):特開2004-082870
出願日: 2002年08月27日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【課題】マスタシリンダ側にブレーキ液を還流するポンプと、バッテリからの電力供給により作動して前記ポンプを駆動する電動モータと、前記バッテリの電圧に応じて定めた通電デューティ比で前記電動モータへの通電量を制御する制御ユニットとを備える車両ブレーキ液圧制御装置において、電動モータの定常回転時における作動音の低減を図りつつ、電動モータの起動時には必要な起動トルクが得られるようにして電動モータの起動遅れが生じないようにする。【解決手段】制御ユニット16は、電動モータ12の起動時に該電動モータ12への通電デューティ比を所定時間が経過するまでは100%とし、それ以降にバッテリ18の電圧に応じた通電デューティ比の制御を実行する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
マスタシリンダ(M)側にブレーキ液を還流するポンプ(10A,10B)と、バッテリ(18)からの電力供給により作動して前記ポンプ(10A,10B)を駆動する電動モータ(12)と、前記バッテリ(18)の電圧に応じて定めた通電デューティ比で前記電動モータ(12)への通電量を制御する制御ユニット(16)とを備える車両ブレーキ液圧制御装置において、前記制御ユニット(16)は、前記電動モータ(12)の起動時に該電動モータ(12)への通電デューティ比を所定時間が経過するまでは100%とし、それ以降に前記バッテリ(18)の電圧に応じた通電デューティ比の制御を実行することを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。
IPC (2件):
B60T8/48 ,  B60T17/02
FI (2件):
B60T8/48 ,  B60T17/02
Fターム (22件):
3D046BB03 ,  3D046BB28 ,  3D046CC02 ,  3D046DD02 ,  3D046EE01 ,  3D046FF03 ,  3D046LL02 ,  3D046LL05 ,  3D046LL23 ,  3D046LL29 ,  3D046LL37 ,  3D046LL46 ,  3D046LL50 ,  3D049BB16 ,  3D049BB21 ,  3D049CC02 ,  3D049HH12 ,  3D049HH20 ,  3D049HH30 ,  3D049HH39 ,  3D049HH41 ,  3D049QQ04
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る