特許
J-GLOBAL ID:200903043651290429

積層材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金山 聡 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-254340
公開番号(公開出願番号):特開2000-085050
出願日: 1998年09月08日
公開日(公表日): 2000年03月28日
要約:
【要約】【課題】 基材フィルムとして、二軸延伸ポリプロピレンフィルムを使用し、酸素ガスおよび水蒸気等に対するガスバリア性に優れ、更に、透明性、柔軟性等に優れた安価な積層材を提供することである。【解決手段】 二軸延伸ポリプロピレンフィルムの一方の面に、低温プラズマ化学蒸着法による無機酸化物を主体とする第1のバリア性薄膜を設け、更に、該第1のバリア性薄膜の面に、少なくとも、熱可塑性樹脂層、第2のバリア性樹脂層、および、熱可塑性樹脂層からなる多層積層フィルムを、ドライラミネ-ト法によるラミネ-ト用接着剤層、または、押し出しラミネ-ト法による溶融押し出しした熱可塑性樹脂層を介して、積層してなることを特徴とする積層材に関するものである。
請求項(抜粋):
二軸延伸ポリプロピレンフィルムの一方の面に、低温プラズマ化学蒸着法による無機酸化物を主体とする第1のバリア性薄膜を設け、更に、該第1のバリア性薄膜の面に、少なくとも、熱可塑性樹脂層、第2のバリア性樹脂層、および、熱可塑性樹脂層からなる多層積層フィルムを、ドライラミネ-ト法によるラミネ-ト用接着剤層、または、押し出しラミネ-ト法による溶融押し出しした熱可塑性樹脂層を介して、積層してなることを特徴とする積層材。
IPC (5件):
B32B 9/00 ,  B32B 27/32 ,  B65D 65/40 ,  C23C 14/08 ,  C23C 16/40
FI (5件):
B32B 9/00 A ,  B32B 27/32 Z ,  B65D 65/40 A ,  C23C 14/08 N ,  C23C 16/40
Fターム (53件):
3E086AD01 ,  3E086BA04 ,  3E086BA15 ,  3E086BA33 ,  3E086BA40 ,  3E086BB05 ,  3E086BB22 ,  3E086BB62 ,  3E086BB90 ,  3E086CA01 ,  3E086CA11 ,  3E086CA28 ,  3E086CA29 ,  4F100AA17B ,  4F100AA20B ,  4F100AK01C ,  4F100AK01D ,  4F100AK03E ,  4F100AK06 ,  4F100AK07A ,  4F100AK63 ,  4F100AK69E ,  4F100AL06 ,  4F100AL08B ,  4F100AR00D ,  4F100BA05 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10E ,  4F100BA25E ,  4F100BA44 ,  4F100CB03 ,  4F100EH20 ,  4F100EH66B ,  4F100EJ38A ,  4F100EJ55 ,  4F100GB15 ,  4F100GB23 ,  4F100GB66 ,  4F100GB71 ,  4F100HB00E ,  4F100HB31E ,  4F100JB16C ,  4F100JB16D ,  4F100JD01B ,  4F100JD01D ,  4F100JD03 ,  4F100JK07 ,  4F100JK13 ,  4F100JM02B ,  4F100JN01 ,  4F100YY00B ,  4F100YY00E

前のページに戻る