特許
J-GLOBAL ID:200903043788085784

密閉型電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 米澤 明 ,  阿部 龍吉 ,  蛭川 昌信 ,  内田 亘彦 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  韮澤 弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-345889
公開番号(公開出願番号):特開2006-156161
出願日: 2004年11月30日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】 可撓性部材を外装材とした封口特性が良好な密閉型電池を提供する。【解決手段】 可撓性部材からなる外装材に電池要素を収納した密閉型電池1において、可撓性部材2にエンボス成形された凹部3に電池要素4が収納されて可撓性部材2によって電池要素4の両面が被覆され、連続した可撓性部材を折り曲げた第一辺5、第一辺に対向する導電接続端子の取り出した部を形成した第二辺6、および互いに対向する第三辺9および第四辺10からなり、第二辺、第三辺および第四辺が熱融着部11、12を形成して封口されており、第三および第四辺の可撓性部材は、前記凹部と熱融着部の間に熱融着しない非熱融着部13、14を有し、第三および第四辺に形成した熱融着部11、12は、前記非熱融着部に形成した折り曲げ部15、16において電池要素側に折り曲げられた密閉型電池。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
可撓性部材からなる外装材に電池要素を収納した密閉型電池において、可撓性部材にエンボス成形された凹部に電池要素が収納されて可撓性部材によって電池要素の両面が被覆され、連続した可撓性部材を折り曲げた第一辺、第一辺に対向する導電接続端子の取り出した部を形成した第二辺、および互いに対向する第三辺および第四辺からなり、第二辺、第三辺および第四辺が熱融着部を形成して封口されており、第三辺および第四辺の可撓性部材は、前記凹部と熱融着部の間に熱融着しない非熱融着部を有し、第三辺および第四辺に形成した熱融着部は、前記非熱融着部に形成した折り曲げ部において電池要素側に折り曲げられたことを特徴とする密閉型電池。
IPC (2件):
H01M 2/08 ,  H01M 2/02
FI (2件):
H01M2/08 K ,  H01M2/02 K
Fターム (11件):
5H011AA03 ,  5H011AA17 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD03 ,  5H011DD13 ,  5H011FF02 ,  5H011GG09 ,  5H011HH02 ,  5H011JJ25
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
  • 密閉形電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-145619   出願人:株式会社ユアサコーポレーション

前のページに戻る