特許
J-GLOBAL ID:200903043817192870

ラベンダマイシン類縁体、それらの使用及び調製

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-501909
公開番号(公開出願番号):特表平9-501412
出願日: 1994年05月31日
公開日(公表日): 1997年02月10日
要約:
【要約】本発明は式(I)(式中、X、Y、及びR1〜R9は明細書に定義されたとおりである)を有するラベンダマイシン類縁体及びこれらの類縁体の塩を提供する。また、本発明はラベンダマイシン類縁体の製造方法を提供する。ラベンダマイシン類縁体は抗腫瘍活性及び抗微生物活性を有する。
請求項(抜粋):
下記の式を有する化合物、及びその塩。(式中、 YはH、OR11、SR11、N(R11)2、NR11N(R11)2、ハロゲン原子、NO2、CN、アルキル、アリール、シクロアルキル、アルキニル、アルケニルまたは複素環基であり、これらの夫々は置換されていてもよく、または置換されていなくてもよく、 R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、及びR8(これらは同じであってもよく、または異なっていてもよい)は夫々独立にH、ハロゲン原子、NO2、 CN、OR13、SR13、N(R13)2、アルキル、アリール、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、またはヘテロアルキル、複素環、ヘテロアルケニルもしくはヘテロアルキニル基であり、これらの夫々は置換されていてもよく、または置換されていなくてもよく、 R9はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルケニル、アルキニルまたは複素環基であり、これらの夫々は置換されていてもよく、または置換されていなくてもよく、 R10、R11及びR13(これらは同じであってもよく、または異なっていてもよい)は夫々独立にHまたはアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたは複素環基であり、これらの夫々は置換されていてもよく、または置換されていなくてもよく、 R12はH、N(R11)2、OR11、SR11、NR11N(R11)2、OR14N(R11)2、またはアルキル、シクロアルキル、アリール、アルケニル、アルキニルまたは複素環基であり、これらの夫々は置換されていてもよく、または置換されていなくてもよく、かつ R14はアルキレン基である)
IPC (4件):
C07D471/04 103 ,  A61K 31/47 ADU ,  A61K 31/47 ADY ,  A61K 31/47 ADZ
FI (4件):
C07D471/04 103 Z ,  A61K 31/47 ADU ,  A61K 31/47 ADY ,  A61K 31/47 ADZ

前のページに戻る