特許
J-GLOBAL ID:200903043819559453

ATMインタフェース装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-282811
公開番号(公開出願番号):特開平9-130390
出願日: 1995年10月31日
公開日(公表日): 1997年05月16日
要約:
【要約】【課題】特殊なハードウェア/ソフトウェアを必要とせずに同報接続機能を提供できるATMインタフェース装置を提供することである。【解決手段】ATM-UNI対応部11は、ATM網におけるUNIに対応し、セルの組立、分解等のATMの標準プロトコルを処理する。既存インタフェース対応部12は非ATM網の回線の終端及び既存通信網のプロトコルを処理する。主制御装置13は、ATM-UNI対応部11と既存インタフェース対応部12とを制御するとともに、同報着信先管理メモリ19、20、21を有している。同報着信先管理メモリ19、20、21には、ダイヤル番号とVCI値、あるいはVCI値と既存網における同報通信用送信、受信コードとを対応させたテーブルを有し、既存網からATM網へ、あるいはATM網から既存網へのインタフェースを行う場合に、それぞれの網に適合した着信先情報に変換するのに用いられる。
請求項(抜粋):
非ATM通信網でのデータとATM通信網でのデータとを互いに変換するATMインタフェース装置において、ATM通信網へ送出するための形式にデータを構築し、ATM通信網から受け取ったデータの再生を行うATMインタフェース対応手段と、非ATM通信網を介して受け取ったデータを解釈し、データを非ATM通信網へ送出するのに適合した形式に構築して非ATM通信網へ送出する既存インタフェース対応手段と、互いに対応する非ATM通信網における同報通信のための複数の宛先情報を示す情報とATM通信網における回線接続のためのVCI値とを登録する同報着信先情報管理テーブルを有し、前記既存インタフェース対応手段が非ATM通信網から宛先情報を受け取った場合には、前記同報着信先情報管理テーブルの内容に基づいて前記ATMインタフェース対応手段にデータの構築とATM通信網への送出を行わせ、前記ATMインタフェース対応手段がATM通信網からデータを受け取った場合は、前記同報着信先情報管理テーブルの内容に基づいて前記既存インタフェース対応手段に非ATM通信網へのデータの送出を行わせる主制御手段とを備えることを特徴とするATMインタフェース装置。
IPC (3件):
H04L 12/28 ,  H04L 12/18 ,  H04Q 3/00
FI (3件):
H04L 11/20 E ,  H04Q 3/00 ,  H04L 11/18

前のページに戻る