特許
J-GLOBAL ID:200903043830926069

小型コンピュータ用ICカード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笹沢 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-354084
公開番号(公開出願番号):特開平7-200768
出願日: 1993年12月27日
公開日(公表日): 1995年08月04日
要約:
【要約】【目的】 従来使用不可能であった特殊小型電子機器に小型コンピュータ用ICカードの使用を可能とすること。【構成】 カード枠1にL字形切欠部分を有するカード本体20が固定的に収納されて、カード枠1には、使用機器に対し着脱可能なマイクロモジュール30が装着されるスペース部8が形成されている。そして、マイクロモジュール30が使用機器に挿入されて目的とするデータが記憶され、次いで、マイクロモジュール30が抜き取られて、これがカード枠1のスペース部8に挿入されてカード本体20と電気的接続せらて一体的に合体せられ、これが小型コンピュータのカードスロットに挿入されてデータの処理がなされる。
請求項(抜粋):
小型コンピュータのカードスロットに挿入されてデータの処理がなされるICカードであって、カード枠と、該カード枠に収納のカード本体を備え、該カード本体は、使用機器に対し着脱可能なマイクロモジュールが装着合体される切欠部分を有し、該切欠部分によって形成の前記カード枠スペース部にマイクロモジュールが装着されてカード本体と合体される構成を特徴とする小型コンピュータ用ICカード。
IPC (2件):
G06K 19/077 ,  B42D 15/10 521
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る