特許
J-GLOBAL ID:200903043849442488

電子掲示板システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外3名)
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP1999001162
公開番号(公開出願番号):WO1999-046683
出願日: 1999年03月10日
公開日(公表日): 1999年09月16日
要約:
【要約】利用者コンピュータから送られてくる電子掲示板への掲載希望のメッセージについて、掲載禁止用語集および要注意用語集に照らして検査を行う。掲載禁止用語集には、掲載することは不適当であるとして事前に選出された用語が登録されている。要注意用語集には、掲載するものの、掲載したことに対する社会の反応に注意する必要があるものとして事前に選出された用語が登録されている。掲載希望メッセージに掲載禁止用語が含まれていない場合、これを電子掲示板に登録する。掲載希望メッセージに要注意用語が含まれている場合、そのメッセージを掲載したことを運営管理人コンピュータに通知する。掲載希望メッセージに掲載禁止用語が含まれている場合、そのメッセージを発した利用者コンピュータに掲載できない旨を通知する書状の画面データを送信するとともに、掲載を拒否したことを運営管理人コンピュータに通知する。
請求項(抜粋):
つぎの事項(11)〜(16)により特定される電子掲示板システム。(11)ネットワークを通じて利用者コンピュータと通信するサーバコンピュータであって、電子掲示板機能により利用者コンピュータ間の情報交換を仲介する。(12)利用者コンピュータからのリクエストに応答してメッセージ登録画面を送信する。(13)掲載希望者がメッセージ登録画面に記入した情報を利用者コンピュータから取得する。(14)メッセージ登録画面の記入情報のうち電子掲示板に掲載希望のメッセージについて、掲載禁止用語集に照らして検査を行う。掲載禁止用語集には、電子掲示板に掲載することは不適当であるとして事前に選出された用語が登録されている。(15)掲載希望メッセージに掲載禁止用語集中の用語が含まれていない場合、当該メッセージを電子掲示板に登録する。(16)掲載希望メッセージに掲載禁止用語集中の用語が含まれている場合、当該メッセージを発した利用者コンピュータに対してメッセージを掲載できない旨を通知する書状の画面データを送信するとともに、メッセージの掲載を拒否した事象を当該電子掲示板システムの運営管理人コンピュータに対して通知する。
IPC (5件):
G06F 13/00 ,  G06F 17/00 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04Q 3/02
FI (4件):
G06F 13/00 ,  H04Q 3/02 ,  G06F 15/20 ,  H04L 11/20 101

前のページに戻る